行健第二小学校へようこそ!

各学年が趣向を凝らしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生を迎える会がおこなわれました。6年生の実行委員を中心に,各学年が趣向を凝らした発表をおこない,新入生を歓迎しました。1年生からも,お礼の発表がありました。

PTA全体会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観がありました。
学年懇談会・学級懇談会の後は,PTA全体会が行われました。
その後、PTA専門部会がおこなわれ,組織編成,活動の確認などを行いました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

第1回 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(水)3校時 避難訓練がおこなわれました。
地震発生に続き,火災がおきたことを想定しておこないました。初めての避難経路を通る学年などもあり,真剣に取り組む姿が見られました。
「おかしも」を守り,避難すること。放送を良く聞き,火災発生場所から,避難経路を考えることを指導されました。

校外子ども会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校班の名簿を確認したり,集合場所や集合時刻の確認などを行いました。その後は,集団下校となりました。方部担当教員が通学路を一緒に歩き,危険箇所などを確認しました。
 班長の役割や副班長のサポートのしかたなども確かめることができました。

入学式

 平成最後の入学式がありました。今年度は,89名の新入生を迎えました。1人1人呼名され,大きな声で返事をすることができました。校長先生のお話や,6年生の歓迎の言葉などをしっかりした態度で聞き,式に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着任式・始業式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成31年度,第1学期が始まりました。着任式では,11人の先生方とお別れをしましたが,新たに11人の先生方を迎えることができました。先生方1人1人に挨拶をいただきました。子ども達は,新しい先生方の挨拶をきちんと聞くことができていました。 始業式では,校長先生から
 1.命を大切にする。
 2.いじめをしない。
 3.元気なあいさつをする。
の3つの約束がありました。
 
 平成31年度も、本校教育活動への保護者の皆様のご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

発表になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ来週から新学期が始まります。
新学級名簿が張り出されました。たくさんの子ども達が,今か今かと待っていましたが,張り出されると,「あった,2組だ」「○○ちゃんも一緒だ」「□□君とは違うクラスだ」と大きな声で話していました。

新年度スタート

いつも行健第二小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2018年度(平成30年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2018年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/28 授業参観 学年・学級懇談会 PTA総会 PTA奉仕作業 PTA本部会
3/3 6年生を送る会 鼓笛を引き継ぐ会
3/4 校外子ども会
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244