行健第二小学校へようこそ!

うれしいお知らせです!

画像1 画像1
 本校児童が2件のすばらしい行いをしました。「生徒指導だより」でお知らせします。今日、子どもさんを通して配布いたしますのでご覧ください。
 
「二小っこ」のよさは、やさしくてそれを発揮することができる行動力と正しい判断ができることです。今後とも、児童のみなさんのよさをお知らせいたします。

 なお、下記の緑色の文字をクリックすると「生徒指導だより」をご覧いただけます。

  2月12日(水)生徒指導だより

ひな人形が飾られました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひな祭りが2週間後になってきました。本校の玄関前ホールにひな人形が飾られました。春が、確実に一歩一歩近づいています。日もだいぶ伸びてきました。

校長室清掃より

 毎週水曜日は、1年生から6年生までの縦割り清掃でなく、6年生だけの清掃となります。6年生のみなさんは、3人で一生懸命に清掃に取り組んでいました。ご苦労さまです。
画像1 画像1

今日の授業から

 1年生の3クラス合同の体育の授業です。1年生のみなさんは、楽しくそして集中して授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(水)おはよございます。

画像1 画像1
 休み明けの水曜日、朝から晴れ渡り寒い中、児童のみなさんは、元気に登校しました。
 心配されるインフルエンザですが、本日の罹患者はおりません。今後とも予防に努めてまいります。ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。
 

冨久山交番連協パトロール隊の見守り活動が行われました。

 本日、冨久山交番連協パトロール隊と富久山交番の署員、そして保護者のみなさまによる1年生の下校時のパトロールが行われました。このような活動により児童のみなさんの安全が守られていることに感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気です。(3)

 こどもたちの遊んでいるようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気です。(2)

 こどもたちの遊んでいるようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気です。(1)

 こどもたちの遊んでいるようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日(月)おはようございます。

 週明けの月曜日、朝寒い中、児童のみなさんは、元気に登校しました。
 週明け、心配されたインフルエンザですが、2年生に1名の罹患者が出ております。今後とも予防に努めてまいります。ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。
 
 なお、明日祝日でお休みとなります。出かける機会も多いことと思いますが、人ごみに出かける場合は、マスクの着用、帰宅後のうがい・手洗いの励行をよろしくお願いします。週明け、発熱など具合が悪い場合は無理して登校しないようにご協力をお願いします。

 今日も、業間の休み時間に児童のみなさんは、目を輝かせて元気に楽しく遊んでいます。勉強するときは一生懸命に勉強し、遊ぶときは夢中になって遊ぶ。めりはりのある生活を送らせたいと思っています。こどもたちのようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(金)今日で今週も終わりです。

画像1 画像1
 今日は、青空が広がり、放射冷却のためか寒い朝となりました。今日で、今週も終わりです。来週は、2月も中旬となります。はやいですね。
 今週は、各学年でなわ跳び記録会が行われ、児童のみなさんも一生懸命に取り組むことができました。また、多くの保護者のみなさまに応援にお出でいただきありがとうございました。児童のみなさんも、とても勇気づけられたことと思います。

<インフルエンザについて> 
 心配されているインフルエンザですが、全校で複数名の罹患者が出ております。今後とも予防に努めてまいります。ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。
 なお、土日お休みとなります。出かける機会も多いことと思いますが、人ごみに出かける場合は、マスクの着用、帰宅後のうがい・手洗いの励行をよろしくお願いします。週明け、発熱など具合が悪い場合は無理して登校しないようにご協力をお願いします。



今日の授業から

 1年生の図工の授業です。本日は、作成した作品の手直しです。みんなで相談し合って作品がさらによくなるように手直ししていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と園児の交流会

 本日、1年生と3つの保育園の園児との交流会がありました。今日は、1年生もお兄さんお姉さんとして園児のみなさんと楽しく交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援ありがとうございました。(2)

 写真は5年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援ありがとうございました。(1)

 本日、5・6年生のなわ跳び記録会がありました。寒い中、多くの保護者のみなさまにお出でいただきありがとうございました。児童のみなさんも保護者のみなさまに応援していただき、力をいただいたことと思います。

 写真は6年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(木)おはようございます。

画像1 画像1
 今朝は、雲は多いながらも朝から青空となっていますが、本当に寒い朝でした。そんな中、児童のみなさんは元気に登校しました。

 さて、本日は、5・6年生のなわ跳び記録会です。多くの保護者にみなさまにお出でいただきありがとうございます。

<インフルエンザについて> 
 インフルエンザですが、今日現在1年生1名、2年生1名、3年生1名の罹患者が出ております。今後とも予防に努めてまいります。ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。

3年生なわ跳び記録会(2)

 なわ跳び記録会のようすです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生なわ跳び記録会(1)

 3・4校時になわ跳び記録会が開催されました。多くの保護者のみなさまにお出でいただき、応援していただいことありがとうございます。3年生のみなさんにとってもとても心強く、うれしかったことと思います。2年生の時以上の成績を残そうと一生懸命に跳んでいる姿はとても立派でした。さすが、3年生です。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生なわ跳び記録会(2)

 なわ跳び記録会のようすです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生なわ跳び記録会(1)

 1・2校時になわ跳び記録会が開催されました。多くの保護者のみなさまにお出でいただき、応援していただいことありがとうございます。児童のみなさんもとても心強く、うれしかったことと思います。去年以上の成績を残そうと一生懸命に跳んでいる姿はとてもすばらしかったです。4年生のみなさん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 登校班長会
2/13 新入学児童保護者説明会
2/17 PTA会計監査
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244