行健第二小学校へようこそ!

二小発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(土)今日は,今まで各学年で一生懸命取り組んできた成果の発表の日です。オープニングから来賓の方々や,保護者の方々がたくさんお出でになりました。
 オープニングでは1年生の開会の言葉や,全校合唱を行い,これから始まる二小発表会を盛り上げました。

鑑賞教室が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京都交響楽団の5名の方がおいでになり,管楽器による鑑賞教室が行われました。「ドラゴンクエスト」やディズニーメドレー,など楽しく迫力のある演奏を聞くことができました。楽器の紹介では,代表の1年生がテューバと大きさ比べをおこない,顔がスッポリ入ってしまうほどの大きさにびっくりさせられました。鼓笛隊でトランペットを担当する6年生は,自分達との技術力の違いなどを交え,感想を発表することができました。

二小発表会校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで練習してきた演技や発表を,全校生に向けて発表しました。オープニングからエンディングまで各学年工夫を凝らした発表でした。本番に向けて,さらなるステップアップをめざします。

活気が戻ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の静まりかえった校舎から,今日の晴れ渡った天気のように元気な声が戻ってきました。大きな被害もなく,台風に備えて,家の中で過ごしていたと話してくれました。やはり,学校には,子どもの元気な声が似合いますね。

台風の被害は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風の被害は,いかがだったでしょうか。阿武隈川だけでなく,学校の近くの安積疏水もかなり増水していました。学校の様子は,3年生の植木鉢が倒れていたり,ピーマンの実が数個落ちていたり,体育館の雨漏りがあった程度で最小の被害だったようです。
 子ども達の声が聞こえない校舎は,時折聞こえてくる風の音がする程度でヒッソリしています。明日から,また元気な子ども達の声が聞こえる校舎になることを,楽しみにしています。

マラソン記録会について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日天候に恵まれませんが,子ども達は元気にマラソンタイムに参加しています。音楽に合わせて,自分のペースで周回を重ねています。
マラソン記録会は,過日のお知らせの通り校庭の工事の関係で,変更されています。

低学年 11月 1日(水) 3・4校時
中学年 11月 1日(水) 1・2校時
高学年 10月31日(火) 3・4校時

応援よろしくお願いいたします。

全校合唱の練習がありました

今日の全校集会では,二小発表会で披露する,全校合唱の隊形と歌声を合わせる練習を行いました。明るく元気な歌声が響きました。音楽担当の先生からは,楽しく歌うコツなど教えていただきました。その後は,鑑賞教室に向けて隊形の確認がありました。10月26日(木)の鑑賞教室が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン強化週間

今日から,全校一斉にマラソンタイムが始まりました。今までは,各学年学級ごとに取り組んで来ましたが,今朝からは,全校一斉にマラソンに取り組むこととなりました。自分の体力や,記録に挑戦して欲しいと思います。
画像1 画像1

クラブ活動の日でした その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動の様子を写真で紹介します。

クラブ活動の日でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれのクラブで子どもたちが楽しそうに活動しています。その中からいくつかのクラブの様子を写真で紹介します。

ダンスクラブ 発表会

ダンスクラブ所属メンバーによる発表会が行われました。
アイドル系とチア系の2チームは、それぞれに息の合ったキレキレの踊りを見せ、これまでの練習の成果を十分に発揮していました。
下級生からは「すご〜い!かっこいいね。」という声がたくさんあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 全校集会(12)
3/7 校外子ども会(4)
3/8 学期末短縮B5(1)
3/9 学期末短縮B5(2)
3/10 第3回奉仕作業
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244