行健第二小学校へようこそ!

転退職職員のお知らせ

保護者各位
平成27年度末の人事異動により,下記の職員が転退職することとなりましたので,お知らせいたします。
○校長 阿部 雅典 退職
○教諭 縫  洋子 退職
○教諭 大河内圭子 退職
○教諭 草野  強 郡山市立高野小へ
○教諭 藤本 光春 郡山市立日和田小へ
○栄養教諭
    鈴木 由利 郡山市立芳賀小へ
○主査 林  由起 北塩原村立さくら小へ
○主任用務員
    田代 裕二 郡山市立大田小へ
保護者の皆様には,在職中,たいへんお世話になりました。なお,上記の転退職職員の離任式は,3月30日(水),児童の登校は通常通りの集団登校で8:10まで,下校は10:00ごろの予定となっています。以上,よろしくお願いいたします。


修了式・感謝の会

 22日に平成27年度修了式が行われました。1年生から5年生まで458名を代表して5年生が校長先生から修了証書をいただきました。どの子も1年間の学習を終えて,一回り逞しく見えました。
 その後,サプライズ企画。今年で退職される校長先生の感謝の会を開きました。5年生手作りの表彰状,各学年代表からの校長先生との思い出発表,歌のプレゼントを行いました。全校生が大好きな校長先生。今までありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書だより11号

図書だより11号を掲載しました。
お知らせよりご覧ください。

今年度最後の授業参観(その2)

今年度最後の授業参観が2月26日(金)に行われました。子どもたちは、先生や友だちの話を真剣に聞いたり一生懸命活動したりしました。4年生、5年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の授業参観(その1)

今年度最後の授業参観が2月26日(金)に行われました。子どもたちは真剣に先生や友だちの話を聞いたり活動したりできました。1年生、2年生、3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会集会(体育委員会から)が行われました。

 児童会集会が行われました。今回は,体育委員会による「なわとび発表」でした。
 まず個人跳びの技の紹介でした。はやぶさ跳び,コンドル跳びといった難しい技を堂々と発表してくれました。「うわぁすごい!」という歓声がわきました。
 次に大なわ跳びです。上手に跳ぶコツや飛べない子の補助の仕方などを分かりやすく教えてくれました。
 最後にダブルダッチです。2本の回るなわに素早く入り,タイミングよく跳びました。さらにジャンケン跳びなどなわの中での跳び方を見せてくれました。
 来月のなわとび記録会に生かし,素晴らしい記録を出すことでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期スタート

1/8(金)に第3学期がスタートしました。始業式では、校長先生からそれぞれの学年における3学期の心構えについてのお話や2・4・6年生の代表児童3名が第3学期のめあてなどを発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2学期終業式!

 22日は第2学期終業式でした。80日間の2学期,543名の子どもたちはみんな,勉強や運動において自分の目標に向かって頑張り,充実した毎日を過ごしました。式に臨む子どもたちの顔はキラキラと輝いていました。校長先生のお話の後,1,3,5年の代表の友だちが作文発表を行いました。2学期頑張ったことを堂々と発表できました。最後に「冬休みの過ごし方」について生徒指導の先生と保健の先生からのお話を聞きました。
 これから16日間の冬休みになります。病気やけが,事故に気をつけて楽しく思い出に残る休みにしてくださいね。そして1月8日に明るく元気な姿を見せてください。
 それでは,よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回授業参観・教育講演会〜その3

 かがやき学級の授業の様子,はばたき学級のにじいろマーケットの様子,教育講演会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回授業参観・教育講演会〜その2

 続いて4年生,5年生,6年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回授業参観・教育講演会〜その1

 12月4日(金)に2学期最後の授業参観がありました。子どもたちは,真剣に友だちや先生の話を聞き,熱心に学習に取り組んでいました。また,はばたき学級は「にじいろマーケット」を開いて,自分たちが作成したものを販売しました。
 さらに,授業参観後は教育講演会でした。「ふくしまの農に生きる」と題して野菜ソムリエの藤田浩志氏からお話をいただきました。
写真は 1年生,2年生,3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろマーケットのお知らせ

 4日(金)にはばたき学級で「にじいろマーケット」を開催します。
子どもたちが作成したものを販売します。たくさんの方のご来店をお待ちしています。詳しくはポスターをご覧ください。

画像1 画像1

ウルトラ警察隊・東北フリーブレーズとの特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日に6年生を対象として、「夢をつかもう!」〜20年後お自分へ〜のテーマをもとにウルトラ警察隊・東北フリーブレーズとの特別授業が行われました。その中で、夢に向かって努力を続けることで夢をかなえることができるというお話をいただきました。また、フリーブレーズの選手にホッケーのスティックの使い方を教えていただいたり、サインの色紙をいただいたりしました。

全校集会(賞状伝達)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日、全校朝の会が行われました。今回は、素晴らしい活躍をした、たくさんのお友達に校長先生から賞状が渡されました。

図書だより7号

図書だより7号を掲載しました。
お知らせよりご覧ください。

二小発表会 (その3)

 <その3>

 4年〜「つなげよう ぼくらの思い
      〜昔,今 そして未来へ〜」
 5年〜「心を一つに 〜ストンプ〜」
 6年〜「振り返ってみよう。
       あっという間の6年間」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二小発表会 (その2)

 <その2>

 1年〜「くじらぐも 2015二小Version」
 2年〜「まつりだ! ワッショイ!」
 3年〜「元気 キッズ 3年生」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二小発表会 (その1)

 31日(土)は子どもたちの待ちに待った二小発表会でした。各学年内容を工夫して,これまで一生懸命に練習してきました。発表会当日は,二小っ子らしく元気いっぱい発表しました。
 <その1>
 オープニング 〜1,3年生のかけ合い 「すてきな友達」の全校合唱
 特設音楽クラブ〜「八木節」
 エンディング 〜6年生から代表のことば  校歌斉唱
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二小発表会が近づいてきました。

 今週31日(土)は 二小発表会です。各学年精一杯の発表を見せようと毎日一生懸命に練習に取り組んでいます。今日の6校時は,6年生が会場の体育館の飾り付けをしてくれました。6年生にとっては最後の二小発表会です。思い出に残る最高の会になるように盛り上げてくれています。
 31日(土)の発表会をお楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路放射線量マップ

配布通知に通学路放射線量マップを掲載しました。「通学路放射線量マップ」の文字をクリックしてもご覧いただけます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244