「毎日の日記」最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:57
総数:723372
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

今日の給食 4月17日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 わかめごはん
 牛乳
 ごじる
 ポテトコロッケ
 菜の花あえ

 今日のメニューの「呉汁(ごじる)」というのは大豆をすりつぶしたものを入れたみそ汁のことだそうです。里芋や人参・大根などの具もたくさん入っていました。

《児童の感想》
・ポテトが甘くて、まわりがカリカリしていておいしかったです。(K.M)
・菜の花あえがやわらかくて、食べやすかったです。(M.M)
・具がいっぱいあっておいしかったです。(O.S)

今日の給食 4月16日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 中華めん
 牛乳
 とんこつラーメン
 はるまき

 今日は中華ランチでした。こってりラーメンと揚げ物で、ちょっとカロリーが心配なところですが、摂取カロリーは1か月間で総合的に計算されているそうです。好き嫌いせず毎日食べることが大事ですね。

《児童の感想》
・春まきの中に入っている具がおいしかったです。あと、パリパリしておいしかったです。(K.Y)
・めんがモチモチしていて、おいしかったです。(Y.M)

今日の給食 4月15日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 すいとん汁
 てりやきハンバーグ

 今日の大きいおかずは、懐かし(?)の「すいとん汁」でした。野菜や油揚げなど、すいとん以外の具もたくさん入っていて、食べごたえのある汁ものでした。

《児童の感想》
・てりやきハンバーグの味がしみていて、おいしかったです。(I.Y)
・すいとん汁の中に入っていたモチが、もちもちしておいしかったです。(M.S)

今日の給食 4月12日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 みそけんちん汁
 あじのカレー風味フライ

 今日のあじフライはカレー味でした。給食では、このように味や見た目などで、子どもたちにも食べやすいように様々な工夫がされています。

《児童の感想》
・みそけんちん汁の中に入っているお肉が、やわらかくておいしかったです。(K.Y)
・あじのカレー風味フライの衣がサクサクしていたし、カレーの味もしっかりしていたのでおいしかったです。(N.T) 

今日の給食 4月11日(木)

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 さくらのすましじる
 てりどり
 おいわいデザート

 今日は入学・進級をお祝いして、「お祝いデザート(ミルクといちご味のゼリー)」がつきました。すましじるには、春らしく、さくらの形のカマボコが満開でした。

《児童の感想》
・デザートのいちご味のゼリーが、あまくておいしかったです。(N.J)
・今日のてりどりがタレとあって とてもおいしかったです。(I.R)

はじめての給食 4月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日のこんだて》
 米粉パン
 ビーフシチュー
 あいちのみかんゼリーあえ

 今日から給食が始まりました。1年生は初めての給食です。おいしく食べられたでしょうか?これから毎日、色々なメニューが登場します。楽しみにしてくださいね。

 高学年からは「牛乳ビンが変わった!」という発見の声も聞かれました。
 
 
《児童の感想》
・いろんな野菜が入っていて、パンとよく合っておいしかったです。(K.H)
・あいちのみかんゼリーあえは、みかんの味とパインの味が合わさっておいしかった。(Y.O)

★新しいトップページはこちらから

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 萩の月読み聞かせ
6/1 授業公開(ホタルの学習会・野外教育活動説明会)、引き取り下校
6/3 代休日
6/4 あじさい読書月間(〜28日)、PTA読み聞かせ
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:57
総数:723372