★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

すもう

 12月9日のなかよしタイムは、全校生ですもうを行いました。押しずもうで行い、相手をつかんだり投げたりといったことはしないようにして実施しました。力の差があまり出ないように、低・中・高ブロックの男女別で実施しました。とても白熱した競技になり、みんな体が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(水)のなかよしタイムは、全校生でもちつきを体験しました。米作りでお世話になった講師の先生方に協力していただき、2つのうすでもちつきを体験しました。みんなの掛け声ともちをつく音が大きく響いていました。つき終わるときなこもちにして、みんなで食べました。とてもおいしくて、みんな何回もおかわりしていました。本当に講師の皆様にお世話になって、すばらしいもちつきでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 児童会活動(6)<全:4〜6年:児1>
2/18 第4回授業参観 なわとび記録会(5)<全:体1>
2/19 B5 鼓笛移杖式練習<全:児1> 職員会議(15)
2/22 教育課程編成会議(8) 心のノート調査実施日
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132