最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:89
総数:747609
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

5月23日(木) 数学の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
数学の授業の一場面です。
電子黒板を利用して発表をしています。
他の授業でも電子黒板など、ICT機器を活用しています。

5月21日(火) 放課の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習する生徒の様子がたくさん見られるようになっています。
勉強も団体戦です!
頑張れ赤学年!!!

5月20日(月) 今日の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3週間の予定で、3年2組に教育実習の先生がやってきました。朝の会で挨拶をしていただきました。放課は元気に、掃除もしっかりやりました。

5月17日(金) 普通救命講習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、消防士の方から普通救命講習が行いました。
実際に心肺蘇生法やAEDを用いて行いました。
担当の先生の話をしっかり聞き、真剣に取り組むことができました。

5月16日(木) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の社会の授業の様子です。クロームブックを活用し、戦時中の国民生活についてまとめました。どの授業も仲間と協力しながら真剣に取り組んでいます。

5月15日(水)インタビューテスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業では、ALTにインタビューテストをしています。
内容としては、自分の好きな芸能人やスポーツ選手に対して、ファンレターを英語で考えて、話すというものです。

堂々と発表ができていました。

5月14日(火)二中集会(3年生)

朝の二中集会で、熱中症予防教室があり、大塚製薬の方からお話を伺いました。これからの暑い日々の過ごし方について、真剣に聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月) あいさつ運動(3年生)

画像1 画像1
爽やかに明るく元気なあいさつでみんなを迎える準備の様子です。

5月10日(金) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組:数学、2組:理科、3組:英語の様子です。
集中して頑張っています。

5月9日(木)修学旅行 浅草分散計画(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の浅草分散の班に分かれて行動計画をたてました。行事を成功させ、充実した時間を過ごすためにも準備をしっかりと行っていきましょう。

5月8日(水)音声トレーニング(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の中で、音声トレーニングをしている授業があります。
日々の授業を大切に頑張っていきましょう。

5月7日(火) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのクラスも集中して授業を受けています。
日常が大切です!頑張れ!受験生!

5月2日(木) 二中集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二中集会で3年生が表彰されました。その後、校長先生の話を真剣に聞きました。

5月1日(水) 朝のあいさつ活動(3年生)

画像1 画像1
 本日は雨天のため、昇降口で生徒会役員・議員によるあいさつ運動が行われました。朝からさわやかなあいさつが校舎に響き、気持ちのいい一日のスタートになりました。

4月30日(火) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組:社会、2組:美術、3組:英語の様子です。
3連休明けですが頑張っています。

4月26日(金) 修学旅行の班決め(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の班決めを行いました。
様々な思いをお互いに話しながら、班決めをしていました。

4月25日(木) 学活のようす(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行に向けて、準備をしています。
みんなが思いやりを忘れずに、一つずつ決めていきました。
スローガンのように、赤の繋がり、繋を大切に、
その瞬間を大切にしていきましょう!

4月24日(水) お昼のひと時(3年生)

画像1 画像1
給食の時間、放送委員が給食のメニューを説明したり、リクエストの曲を流すなどして活躍しています。

4月23日(火) 小テストに向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の二中タイムに行われる社会の小テストに向けて、授業準備時間には友達と問題を出し合う姿が多く見られました。
赤学年の成長する姿が、非常に嬉しく思います。

明日は国語の小テストがあります。
今後も仲間と高め合える姿が、たくさん見れるといいなと思います。

4月22日(月) 道徳の公開授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は道徳の授業を保護者にも見てもらいました。
 「一冊のノート」を題材とし、「僕」の思いに触れながら、人との接し方や今後の生活で大切にしていくことについて考えました。心の数直線や仲間との対話、意見交流を通して、考えを深めました。参観していただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年生

2年生

3年生

学校評価アンケート

給食だより

相談室だより

その他

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186