最新更新日:2024/06/30
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

5月20日(月)総合の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6限の総合は、修学旅行の保健関係事前指導がありました。
屋内運動場に入場した後、修学旅行中に整列する際の並び方の練習をし、点呼の取り方も確認をしました。
その後、養護教諭から、修学旅行についての保健関係の持ち物や、注意点などについて話を聞きました。
修学旅行まで、まだ1週間ありますが、しっかりと体調を整え、元気に3日間過ごせるように準備をしていきましょう。

5月17日(金)総合の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3・4限は、修学旅行のしおり作成と、読み合わせを行いました。
持ち物や日程などのページをしおりのファイルに綴った後、自分の宿泊する部屋番号や、新幹線・バスの座席などを書き込んで完成させました。
しおりの読み合わせでは、日程や注意事項の確認をしながら、いよいよ再来週に迫ってきた修学旅行に思いを馳せていました。

5月17日(金)テスト二日目開始前

3年生の様子です。直前にすべきことを自分で考えて準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)1学期中間テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1学期中間テストが始まりました。3年生にとって今年のテストはどれも大切です。今日のでき具合については,テスト後に振り返ることにし、まずは明日のテストに向けて全力で取り組んでほしいと思います。

5月7日(火)学科別進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5・6限目に、学科別進路説明会を行いました。
岩倉総合高等学校、古知野高等学校、一宮工科高等学校、大成高等学校、名古屋工学院専門学校の先生方が来てくださり、わかりやすくパワーポイントで資料を提示しながら、それぞれの学校について説明をしてくださいました。
自分の進路に関わる内容ということで、どの生徒も熱心に話を聞いていました。

4月30日(火)授業の様子 数学・国語・英語

3年生の数学科では,式の展開と因数分解を学習しています。式を双方向に行き来することにより,いろいろな使い方,見え方につながります。
3年生の国語科では,論語から孔子の言葉について学び,今の生活にあてはめて読みを深めています。
3年生の英語科では,これまでの学習が身に付いているかどうかを小テストで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560