最新更新日:2024/05/30
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

5月24日(金) 黙働清掃強化週間(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会による「黙働清掃強化週間」最終日です。どの清掃場所も時間いっぱい黙々と清掃に取り組む姿がみられました。10分間の清掃で、きれいな環境を保つことができています。
 強化週間はこれで終わりますが、これからも中部中の伝統である「黙働清掃」を大切にしましょう。

5月24日(金) 黙働清掃強化週間(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清掃の様子です。

5月20日(月) 黙働清掃強化週間スタート(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から生徒会による「黙働清掃強化週間」が始まりました。しゃべらず静かに清掃することで、普段気づかないところまできれいにして、気持ちよく過ごせる学校にすることを目的としています。
 昼の放送では、生徒会役員から全校生徒に「黙働清掃」について呼びかけがありました。今日の清掃の時間は、いつも以上に「黙働清掃」を意識することができました。

5月13日(月) 委員会活動の様子(安全委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 安全委員会の活動の様子です。Chromebookを使って、学校生活の安全や交通安全を啓発するための資料づくりをしています。
 具体的な場面がイメージしやすいように、自分たちで撮影した写真を活用しながら、見やすくまとめている生徒もいます。

5月13日(月) 委員会活動の様子(美化委員)

画像1 画像1
 美化委員会の活動の様子です。各学級の資源回収ボックスを持ち寄り、新聞や雑紙など種類ごとに分けています。
 分類した後は校内の集積場所で保管し、月1回の町内資源回収に出します。

5月13日(月) 委員会の様子(園芸委員会・図書委員会)

 第2回の委員会が行われました。
 園芸委員会では、これから植える植物の掲示物をクロムブックを使って作成していました。
 図書委員会では、本の紹介文を考えていました。図書館だよりに掲載される予定です。
 どちらも学校生活を豊かにする大事な活動です。引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 前期 任命式(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は生徒会役員・学級委役員の任命式がありました。生徒会任命式では、昨年度と今年度の会長からあいさつがありました。人とのつながりを大切にした学校を目指し、友だちとの時間を楽しく充実したものにしていきたいと話がありました。リーダーシップを発揮して中部中を引っ張っていってほしいと思います。

4月15日(月) 委員会の活動(図書委員、園芸委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は第一回の委員会がありました。委員会のメンバーの顔合わせと常時活動の確認を行いました。学校の大事な役割を担う責任のある活動です。一人ひとりがしっかりと役割を果たし、過ごしやすい学校を共につくっていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

10・11・12 ・13組通信

中小体・部活動地域移行

体験入学について

進路連絡

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226