最新更新日:2024/07/03
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

2月15日(水) 部活動の先輩へのメッセージ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日2年生から3年生の先輩へ部活動ごとにメッセージを書きました。3年生の校舎に掲示をしたところ,たんさんの先輩方が関心をもって見てくれていました。
 卒業まで残りわずかです。先輩への感謝の気持ちをこれからも伝えていきたいです。

2月6日(月) 3年生へメッセージ書きをしました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6限は、アリーナで部活動ごとに分かれ、メッセージ書きをしました。お世話になった先輩のために、思いのこもったメッセージを時間いっぱい制作しました。
 3年生の卒業に向けて準備を進めています。

1月27日(金) iテストが始まりました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中3教科、午後2教科のテストです。実力を発揮してくれることを期待しています。

1月25日(水) 理科「雨や雲のでき方」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲ができるしくみを学習しています。演示実験やグループごとの実験を通して、実際に確かめています。
 授業の最後には、実験結果からわかったことを、自分のことばでまとめます。
 本日は一宮市の訪問研修アドバイザーの先生が来校され、授業を参観しています。

1月24日(火) 学年保護者会(2年生)

画像1 画像1
 本日はお忙しいところ2年生学年保護者会にご参加いただき、誠にありがとうございました。
 この1年間の学校生活の様子と現中学3年生から大きく変わった入試制度について説明いたしました。
 現在、3年生での進路選択に向けて、進路学習を進めています。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

★本校ウェブサイトの「リンク」のページから、高校や専修学校のサイトにアクセスすることができます。

1月24日(火)学科説明会2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、午後から2年生の進路学習として学科説明会が行われました。高校の先生をお招きし、特色ある学科の紹介や高校生活の様子など、高校選びに向けてお話を聞くことができました。
 写真は各高校が用意したスライドの一部です。

1月24日(火) 学科説明会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生徒・保護者を対象に、高等学校学科説明会を開催しました。
 高等学校普通科・総合学科・商業科・工業科・農業科・家庭科の各学科と工業高等専門学校の先生方を講師としてお招きし、学科ごとの学習内容や高校卒業後の進路などについて、具体的に説明していただきました。
 3年生になると、上級学校の体験入学や学校説明会などに参加する機会があります。今後の進路選択に役立つことと思います。

1月23日(月) 社会科「東北地方」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 東北地方の伝統的な生活文化について学習しています。教科書の内容を理解したうえで、豊富な映像資料や写真資料を活用しながら、東北地方の地域的特色をとらえています。

1月17日(火) 理科「空気中の水蒸気の変化」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 表やグラフをもとに、気温と飽和水蒸気量の関係をとらえています。普段の生活で水滴が発生する場面について、学んだ知識を使って説明することを試みています。
 実生活と結びつけることで、理科の学習を身近に感じることができます。

1月12日(木) 数学「確率の利用」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くじ引きのあたりやすさについて、確率を用いて説明しています。
 問題の条件を作り変えながら、自分の考えを深めています。

12月22日(木)引く順番によるくじ引きのあたりやすさ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生数学の「場合の数と確率」の単元で、「引く順番によるくじ引きのあたりやすさ」について学習を進めました。
 くじ引きの順番について、先に引く方があたりやすか、あとの方があたりやすか、生徒の考えを集約してから、場合の数をもれなく求めるために、樹形図を書き、確率を求めました。
 最後に、くじ引きの条件を変えても、くじ引きの順番によるあたりやすさに違いはあるのかを考え、学習を深めました。

12月7日(水)オルゴールの製作(2年生)

 2年生の技術科の授業では、オルゴールの製作を行っています。9月下旬から始まり、ようやく完成形が、見えてきました。生徒は毎回一生懸命作業をしてくれます。完成したら自宅でもときどき活用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月) 体育の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子は武道場で柔道,男子はグラウンドで持久走を行っています。
 どの生徒も真剣な態度で,怪我に気を付けて取り組んでいました。

11月10日(木)オルゴールの製作(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の技術科の授業では、オルゴールの製作を行っています。自分の好きな曲を選び、卓上ボール盤を使用して材料を加工しています。生徒たちは機械の使い方にも慣れてきました。作品の完成が楽しみです。

11月7日(月) 数学「図形の調べ方」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図形の証明問題に取り組んでいます。色ペンを使って図形に印を付けながら、隣どうしで解き方を確かめています。
 本日は一宮市の訪問研修アドバイザーの先生が来校され、授業を参観しています。

11月2日(水) 2年1組合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短い練習時間でしたが,ここまでよく仕上げられました。
 特にリハーサルからの成長は目覚ましいものがありました。美しく安定した女子パートの主旋律に,勢いのある気持ちのこもった男性パートが合唱を支えました。
 残念ながら賞には入りませんでしたが,今までで一番の出来でした。アリーナで聞いていた私も感動して嬉しい気持ちになりました。
 これまで,長い時間をかけて練習してくれた伴奏者や指揮者をはじめ,素晴らしい合唱を作り上げてくれた1組のメンバーに拍手を送りたいと思います。ありがとう。
 明日はゆっくりと休んで,明後日からまた,元気に学校生活を送りましょう。

2年1組担任

11月2日(水) 2年2組合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で2年2組の「予感」が聞けなくなるのは寂しいです。最後に素晴らしい合唱を聞かせてくれてありがとう。
 本番に至るまでのみんなの頑張りを思い出して,胸が熱くなりました。あなたたちの歌に込めたメッセージは,聴いている人たちにしっかりと伝わったと思います。

 練習開始当初はぶつかることや注意を受けることも多々ありましたね。しかし,指揮者,伴奏者,リーダーの真剣さが徐々に連鎖し,本気で取り組む人が増えていきました。
 楽しそうに音を奏でる姿を見て,みんなの心がひとつになったとき,こんなにも大きなパワーが生まれるんだなと感じました。

 今回は悔しい結果でしたが,2組の団結力は確実に増したと思います。このクラスでの残りの日々も,この素敵な仲間と思いやりを持って楽しく過ごしていきましょう。

 いつでも,明るく美しい未来を予感して。

 2年2組担任

11月2日(水) 2年3組合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組の「鼓動」が強く響きました。
 残りの学校生活も君たちの「鼓動」が強く響くよう過ごしていきましょう!

 2年3組担任

11月2日(水) 2年4組合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あなたたちの練習に取り組む姿勢は,とても素晴らしいものでした。
 練習初日から全員が同じ気持ちをもって練習に取り組めたのは,このクラスのいいところですね。
 また,練習では少しでも曲を4組らしく楽しく表現することを意識して頑張っていましたね。
 今日の合唱コンでは,最初から最後まで笑顔で歌っている姿を見て感動しました。
 先生は,あなたたちが歌う「時の旅人」が大好きです。
 優良賞おめでとう!

 2年4組担任

11月2日(水) 2年5組合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伴奏者・指揮者を中心に、互いにアドバイスをしながら練習を進めることができました。
 特に、今週に入ってからのみんなの真剣な表情には、たくさんの刺激をもらいました。
 練習の成果が実り、見事つかみ取った優良賞。本当によく頑張りました。
 今回の合唱で深めたクラスの絆を励みに、金曜日からの学校生活も頑張っていきましょう。期待しています。

 2年5組担任
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226