最新更新日:2024/07/08
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

9月27日(火)10.11.12組 テスト勉強

 本日は中間テスト1日目です。
 写真は、昨日6時間目の様子です。視力検査が終わった生徒からテスト勉強を始めていました。対策プリントに真剣に取り組んでいました。
 努力してきたことが、本日のテストで成果につながっていることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(月) 後期教育実習が始まりました

画像1 画像1
 本日より後期教育実習が始まりました。将来、教職に就くことを目指して、2名の実習生が中部中で学びます。
 期間は3週間です。中中生のみなさんも積極的に声をかけて、ともに学んでいきましょう。

※写真は、職員へのあいさつの様子です。全校生徒には昼の放送を通してあいさつをしました。

9月26日(月)10.11.12組 テスト勉強

 中間テストに向けて、英語のテスト勉強をしている様子です。先週はALTの先生との会話が中心の授業だったため、書き取りのテスト対策のプリントに取り組みました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(木) リーディングスキル講座(校内現職教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒下校後、講師の先生をお招きし、校内現職教育して「リーディングスキル講座」を行いました。
 年度当初に行った「リーディングテスト」の結果を分析し、読解力(リーディングスキル)を育成するための手立てを考えました。
 今回の分析結果をふまえ、各教科の授業を通してリーディングスキルのさらなる向上をめざし、生徒たちの思考力の育成をはかります。

9月22日(木) 学校体験活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3名の大学生が本校で「学校体験活動」を行っています。あいさつ運動や授業の参加などさまざまな体験活動を通して、学校教育への理解を深めています。
 体験活動での経験が、教職の道へとつながっていくことを願っています。

9月22日(木) 正門付近の環境整備が進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から造園業者の方に、正門付近に残っていた切り株や雑草の除去をしていただいています。除去した後には、肥料を混ぜて土を耕し、花壇として使えるように作業が進められています。
 秋が深まるころに、花の苗を植える予定です。春には、正門付近が色とりどりの花に彩られていることでしょう。

9月22日(木)10.11.12組 朝の様子

 朝読書、朝のSTの様子です。今週は連休にはさまれた3日間でした。皆元気にそろってスタートできた朝でした。
 テスト週間の3連休になります。できることに一つひとつ取り組んで、有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(水)3年生 体育祭練習の様子

 本日は、体育祭練習の「表現」について、2年生と3年生による合同練習が始まりました。まだまだ動きを覚える段階ではありますが、3年生が2年生に動きを教える場面がありました。
 3年生はこれまでの新型コロナの影響により、先輩と一つのものを創りあげる経験を積むことができずにきました。
 「自分たちから再び伝統を築く」という意欲で、後輩のあこがれになるべく、これからの練習にのぞんでいくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水)10.11.12組 体育の授業

 体育祭の個人種目である、大縄の8の字跳びと、玉入れの練習をしました。
 8の字跳びはタイミングよく入れていました。玉入れは、高さを上げてチャレンジしたので苦戦していましたが、ねばり強くがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(火)校長先生が集会で紹介された本が図書館に入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生が集会で紹介された東京大学の池谷裕二(いけがや ゆうじ)先生の本が3種類中部中学校の図書館に入りました。

「受験脳の作り方」 (新潮文庫)
   ・・・中3や高3の受験生にピッタリ
「勉強脳の作り方」 (日本図書センター)
   ・・・中学生・高校生レベル程度 
「勉強脳の作り方」 (日本図書センター)
   ・・・小学生・中学生レベル程度 

ぜひ読んで自分の勉強の参考にしてほしいと思います。


9月20日(火)学校集会 生徒指導の先生からのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
本日午後の学校集会で、生徒指導の先生から3点お話がありました。

1 どんな場面でも、さわやかなあいさつを心がけよう。
2 清掃(黙働清掃)への取り組みをさらに充実させよう。
3 中間テストに向けて、今できる最大限の努力をしよう。

生徒指導の先生のお話をしっかりと意識して、学校生活を充実させていきましょう。


9月20日(火) 前期最後の委員会

 前期は9月末までが区切りですが、前期の委員会の時間は本日が最後となりました。3学年同時に活動する貴重な時間であり、活発に活動している姿が印象的でした。
 まだまだ前期は残っていますが、最後まで責任をもって役割をやり切ってくれると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火) 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オンライン集会に先立ち、表彰伝達を行いました。
 一宮市民ハンドボール大会で入賞した男女ハンドボール部と、1学期の美術科の授業で取り組んだ「一宮市子ども写生大会」で入賞した生徒の表彰をしました。
 2学期もそれぞれの生徒の得意分野で大いに活躍する姿を楽しみにしています。

9月20日(火)台風一過

画像1 画像1
 昨日の暴風雨が心配でしたが,雨もやみ青空も見られる中の登校ができました。3連休明けのテスト発表ですが,連休の充電を生かし,集中して勉強に取り組んでください。

9月20日(火)10.11.12組 自立活動

 自立活動や、一部の生徒は部活動の時間を利用して制作活動を続けています。だんだん形になってきました。パーツを組み立てて、立体の作品になるものもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(土) 外時計が新しくなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 南舎1階コンテナ室シャッターの上に、外時計を設置していました。しかし、老朽化により不具合が起きていたため、撤去していました。
 そこで、本日、新しい外時計を業者の方に設置していただきました。ソーラー式の電波時計なので、自動で時刻を調整してくれます。
 毎日の登下校や部活動時に見ることの多い外時計。これからも時間を意識し、時間を大切にしながら生活したいですね。

9月16日(金) 清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6、7時間目は体育祭の種目別競技の練習を行いました。
 写真は、そのあとの清掃の様子です。練習で疲れていても、しっかりと黙働清掃に取り組んでいました。

9月16日(金)10.11.12組 社会の授業

 社会の授業では、世界の地理について学習していました。早めにテスト勉強として、国名を地図帳で調べながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(木)10.11.12組 未来リーダー発表

朝の時間に、「未来リーダー」が白川郷での体験や学んだことを発表してくれました。オンラインで発表を聞きました。白川郷で行われているSDGsの取り組みや、リーダーの心構えなどの発表を真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(木)1年生学年種目練習

1年生の学年種目練習の様子です。ルールを確認しつつ、少しでも周る距離を短く、速く競技ができるよう各クラス声をかけあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226