★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

郡山市小学校体育連盟 総会

 7日(木)行健第二小学校で小体連総会を行いました。今年度も本校校長が会長を務めます。
 郡山市内児童の健康増進、体力の向上、そして各種運動技能及び態度の向上に向けて各校が一致団結して取り組んでまいります。
 どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 早朝より来週に迫った運動会に向けての校庭の整地作業を行っていただきました。とてもきれいになりました。子どもたちも安心して運動ができます。
 また、入場門もたてていただきました。ありがとうございました。
 

学区内危険箇所点検

画像1 画像1
 PTA奉仕作業のあと学区内の危険箇所を点検していただきました。フェンスの破れや看板の不明瞭なところを確認しました。
 本校の学区内にはたくさんのため池等があります。近寄らない。ことを徹底していきます。近くに子どもの姿を見た場合は一声かけてください。お願いします。
画像2 画像2

給食献立5月号

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちがとっても楽しみにしている給食献立の5月号を「お知らせ」の欄にアップしました。また、ほけんだよりもご覧ください。
 毎日、調理員の武井さんが、安全・安心そしておいしい給食を作ってくれています。子どもたちもおいしい給食をしっかりと食べてくれます。残渣(ざんさ)が少なく嬉しいです。

今週のたかのっこ9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高野小学校の周辺にはたくさんの銘木があります。
 「土棚の『内出のサクラ』「丹伊田の「モクレン』」「高野未来畑の『しだれサクラ』などです。

今週のたかのっこ8

 今年度もAET(アシスタント・イングリッシュ・ティーチャー)のブラッドリー先生と一緒に英語表現科の学習を行います。
 昨年度のアンケートからも、子どもたちは、英語が大好き100%です。今年も担任の先生と一緒になって楽しい英語の学習を進めてくれます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のたかのっこ7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日は、「1年生を迎える会」を行いました。6年生が中心となって進めてくれました。
 ダンスに歌、そしてゲームをして楽しみました。1年生は、笑顔でいっぱいでした。
 6年生の活躍も見事でした。最高学年としての自覚、行動素晴らしいです!ありがとう!

今週のたかのっこ6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外遊びが大好きな「たかのっこ」です!

今週のたかのっこ5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日は、お天気に恵まれ子どもたちも校庭で元気に遊んでいました。
 お気に入りの「青空教室」には、子どもたちが集まり、鬼ごっこや木登りなどをして遊んでいました。鉄棒にもチャレンジする子どもたちもみられました。

今週のたかのっこ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日には、思わぬ雪に見舞われましたが、全員が元気に登校しました。
 1年生も楽しそうに小学校の学習に取り組んでいました。

今週のたかのっこ3

 交通安全週間〜母の会の皆様が早朝より交通指導にあたってくれました。ありがとうございます。今年1年交通ルールをしっかりと守って登下校をしていきます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校便り2

画像1 画像1
 学校便りNO2を「お知らせ」の欄にアップしました。
 ご覧ください。

今週のたかのっこ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式では、「当たり前のことを当たり前以上にやろう」と言う話をしました。
 <早寝、早起き、朝ご飯、元気なウンチに明るい笑顔、そして爽やかなあいさつ」
 この6つをみんなで守っていきたいと思います。

今週のたかのっこ

 今子どもたちが下校していきました。今年度のスタートは、月曜日でしたので子どもたちも少々疲れたかと思います。土日曜日ご家庭でゆっくりと休んでまた、13日から元気に登校して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のなかよしタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよしタイムは、運動会へ向けてのダンス練習でした。「銀河鉄道999」のメロディーにのせて、子どもたちの体はリズミカルに動いていました。新しいファミリー毎にダンスをする場面もあり、見所満載です。本番を楽しみにしていてください。

安全な登下校

画像1 画像1
 1年生も雨の中元気に歩いて来てくれました。嬉しいな。偉いな!
 交通ルールをしっかり守り、班長さんの指示に従ってがんばって歩いて来てください。

平成27年度スタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日(月)に始業式が行われ、平成27年度がスタートしました。校長先生より、「当たり前のことを当たり前以上にしよう」ということで、お話がありました。先ずは、「早寝、早起き、朝ご飯、元気なうんちにさわやかなあいさつ」を全校児童で徹底していきたいと思います。1人も休むことなく、全員で始業式を迎えることができました。

学校便りNO1

 お知らせの欄に学校便りNO1を掲載しました。
 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

着任式

画像1 画像1
 斑目教頭先生ほか、6名の新しい先生方が高野小学校に着任し、子どもたちと初対面しました。早く子どもたちの顔と名前を覚えて学習、生活指導に力を発揮してください。
画像2 画像2

たかのっこ1 スカイプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西田町の小学校5校と西田中学校では、「スカイプ」というテレビ会議システムを使って交流を図っています。
 平成27年度も、さらにパワーアップし、お互いの学校のよさや情報を交流して行きます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 B5日程 卒業式練習(2)<全:学1> 安全の日 安全点検 職員会議(16)
3/2 全校朝の会(東日本大震災を振り返る) 卒業生を送る会・移杖式(3・4)<全:児2>
3/3 児童会後期反省(6)<4〜6年:児1>
3/4 集金日 学年末事務整理 B5(13:50 一斉下校)
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132