最新更新日:2024/06/12
本日:count up234
昨日:267
総数:739746
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【ふれあい運動会】羽黒音頭の練習の様子

「羽黒コミュニティ 女性部会」の方々を講師にお迎えし、令和5年度 ふれあい運動会種目の羽黒音頭の練習を全校で行いました。

当日は、1・2・3年生の保護者の方々にもお子様の近くで一緒に参加していただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

画像1 画像1

無事に下校しました

下校時に雷雨等の心配をしていましたが、無事に下校することができました。

スムーズに雨降り下校ができたのもみなさんのおかげです。

ありがとうございました。
画像1 画像1

運動会の練習

今日も運動会の練習を行いました。

1・2年生の合同体育と5年生の体育の様子です。

練習を重ねるごとに動きが合ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うさぎと触れあおう週間

園芸飼育委員会が中心となり、うさぎと触れあう機会が設けられました。

自分の差し出した食べ物をうさぎがうれしそうに食べる様子を見て、子どもたちも笑顔になりました。

参加した人たちに園芸飼育委員から素敵な手作りのぬり絵が配られていました。
画像1 画像1

体調に気を付けましょう

台風の影響を心配していましたが、天候も崩れずに下校することができました。

今週は、夏休み明けで疲れがたまり、体調を崩す人がいました。

週末にしっかりと体を休めましょう。
画像1 画像1

運動会に向けて

どの学年も運動会に向けて練習に励んでいます。

3年生、5年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール交流会(3日目)

画像1 画像1
ドッジボール交流会が行われました。

今日は3年生と5年生です。

運動場の状態が悪く、体育館での開催でしたが、笑顔いっぱいの時間になりました。

企画・運営をしてくれた体育委員会のみなさん、ありがとうございます。

9/6 授業の様子

夏休みが終わって、登校するのも4日目となりました。
授業に真剣に取り組む姿が多く見られています。

9/30のふれあい運動会へ向けての練習もはじまっています。
限られた時間ですが、レベルアップ目指して頑張っていきましょう!
画像1 画像1

ドッジボール交流会

体育委員会が企画したドッジボール交流会が開催されました。

ペア学級対抗で、今日は2年生と4年生が3試合行いました。

4年生がキャッチしたボールを2年生に渡し、「投げていいよ」と優しく声をかける場面が多く見られました。

楽しく、心温まる時間があっという間に過ぎていきました。
画像1 画像1

笑顔があふれる1日に

各学級でさまざまな活動に取り組んでいました。

久しぶりに会う友達と楽しそうに会話する姿が見られ、笑顔あふれる1日になったようです。
画像1 画像1

久しぶりの光景

久しぶりの学校のリズムに戸惑うかと思っていましたが、元気いっぱいに活動することができました。

休み時間には、運動場で元気な声で友達と遊ぶ姿が見られ、うれしくなりました。

来週もたくさん友達と遊びましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行 6年修了式 給食最終(6年)
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食最終(1〜5年)
3/22 修了式((1〜5年)
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721