最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:150
総数:739245
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【昼の休み時間2】

昼の休み時間の様子です。みんなメリハリのある生活ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【昼の休み時間1】

昼の休み時間の様子です。暖かい日になったので、みんなのびのびと遊べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【児童会・代表委員】トルコシリア大地震救援募金

児童会・代表委員の子たちが、本日2月21日と明日22日に「トルコシリア大地震救援募金」をしてくれています。昨日のリモート朝会で全校児童に呼びかけ、今日は多くの子が協力してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【あいさつ運動】東中生とのあいさつ運動

 今日、卒業生の東中の子たちがあいさつ運動に来てくれました。先輩達のステキな姿にあこがれて、きっと伝統が引き継がれていくと思います。ありがとうございます。
 エコキャップ運動にも、たくさんの子が協力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【雨の日の長放課3】

雨の日の長放課の様子です。なかよし図書館で静かにすごしている子たちもいます。
画像1 画像1

【雨の日の長放課2】

雨の日の長放課の様子です。1年生は、こままわし、お手玉に夢中です。「見て!見て!」いろんな技ができるようなっています。
画像1 画像1

【雨の日の長放課1】

雨の日の長放課の様子です。1年生の教室にペア学年の6年生の子たちが来て一緒に遊んでくれています。
画像1 画像1

【園芸飼育委員会】うさぎとふれあおう週間

今回の「うさぎとふれあおう週間」は天候にも恵まれ、連日大行列です。
委員会の子がかいた「ぬりえ」も好評で、お互いに見せ合ってうれしそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

【園芸飼育委員会】うさぎとふれあおう週間

園芸飼育委員会の企画で、「うさぎとふれあおう週間」の活動を行っています。うさぎとのふれあいはみんなうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【休み時間の様子】

休み時間には、一輪車・竹馬・縄跳び 等といろんなことにチャレンジしています。
画像1 画像1

【園芸飼育委員会】うさぎとふれあおう週間

園芸飼育委員会の企画で、「うさぎとふれあおう週間」の活動を行っています。希望者にえさを配ったり、うさぎのぬり絵の用紙を配ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【授業参観の様子】

授業参観の様子です。学年によって、時間や内容が違っていましたが、大勢の保護者の方々に参観いただきました。ありがとうございました。帰宅後、褒めていただけますと、お子様の自信ややる気につながると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【昼放課】

昼放課の様子です。寒さなんで関係なしです。おもいっきり遊んで、「仲間作り」「ストレス発散」できています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721