最新更新日:2024/06/05
本日:count up182
昨日:318
総数:737970
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【昼の休み時間】

昼の休み時間の様子です。寒いけれど陽差しが春らしくなってきました。
写真上:6年生が卒業までの残された時間を大切に、一緒に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【落とし物】落とし主の手元に戻りますように

落とし物のうち、記名がわからないものを展示しています。落とし主の手元に戻りますように
画像1 画像1

【長放課の様子】

 1・2時間目も、ものすごく外の様子を気にする子がいっぱいです。チャイムと共に飛び出てくる子がいっぱいいます。
 久々に思う存分雪で遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【雪景色】羽黒小の雪景色

羽黒小の雪景色です。まだまだ降りますでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

【朝の様子】雪だー!

子どもたちは雪が大好きです!元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校紹介】放送朝会

 今日は放送を使って、朝会を行いました。校長先生から、羽黒地区にゆかりの深い梶原景時のことが紹介されました。テレビで放送されている大河ドラマでも取り上げられています。そのような有名な人が身近な場所にいたと思うだけで、なんだかわくわくしますね。時間があったら、ぜひ調べてみてください。
画像1 画像1

【学校紹介】クルーズさんの読み聞かせ

 今日のクルーズさんの読み聞かせは「だめといわれてひっこむな」です。この本は短編集で、いろいろなお話が書いてあります。今日はその中の、「世界で一番やかましい音」というお話です。楽しく給食を食べることができました。
 次回の読み聞かせも楽しみですね。
画像1 画像1

【朝の風景】

 2月5日 土曜日の朝の風景です。今日は学校公開が中止となり、授業日です。前日からの雪で子どもたちは、うれしそうに手に雪を持って登校する子もいました。運動場がぬれた状態で遊べないのが少し残念そうでした。
 羽黒コミュニティーの方々に植えていただいたパンジーのプランターに雪が積もっている様子を見て、1年生の子たちが「パンジーかわいそう」と言って手で雪を払ってくれていました。
画像1 画像1

【清掃】ドクターヘリ着陸あと

ドクターヘリ着陸あと、校舎通路に砂埃がつもったところを、清掃時間に竹ぼうきではいてくれています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721