最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:307
総数:736965
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【学校生活】クルーズさんの読み聞かせ

10月28日、給食の時間に放送によるクルーズさんの読み聞かせがありました。「ハーメルンのふえふき」というお話です。みんなしっかり聴きながら給食を食べていました。次回も楽しみですね。
画像1 画像1

【1年生】給食の様子

1年生 給食の様子です。前向き黙食は続いています。
1年生の子の食べる量は増えましたし、トトロの音楽が流れると、笑顔になっていました。
画像1 画像1

【学校紹介】クルーズさんの読み聞かせ

 給食の時間に、放送によるクルーズさんの読み聞かせがありました。今日のお話は「やさいのおしゃべり」です。冷蔵庫の中の野菜たちが、自分たちが料理に使われるのか、捨てられてしまうのか、相談するというお話です。
 とても面白いお話で、みんなしっかり聴きながら給食を食べていました。次回も楽しみですね。
画像1 画像1

【昼の休み時間】

運動場が乾いてやっと遊べるようになりました。みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1

【振り返りを大切に】

4年生の教室では「秋の校外学習」のスライドを見ながらみんなで振り返りをしていました。
5年生の教室では先週末に行った学級レクの振り返りをしていました。

「できるようになったこと」「楽しかったこと」をみんなで確認して価値づけたり、「うまくいかなかったこと」をどうしたらうまくいくか改善点を考えて次にいかそうとしています。
画像1 画像1

【第2回 教育相談】ひとりひとりとお話

朝の小弓タイムに読書と並行して第2回 教育相談を実施しています。
ひとりひとりとお話をしています。
画像1 画像1

【会場準備】はぐろんピックに向けて

明日は学校公開「はぐろんピック」開催の予定です。2学年ずつ、保護者の方に参観いただく予定です。気温も急激に下がり、天候も午後にかけて心配です。保護者の方もマスクと雨具をお持ちください。

画像1 画像1
画像2 画像2

【長放課】応援団練習のようす

長放課、明日のはぐろんピックに向けて応援団が最後の仕上げ練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校紹介】朝の読み聞かせ

 今日は先生たちによる読み聞かせを行いました。担任ではない先生から聞く読み聞かせは新鮮ですね。みんな面白そうに聞いていました。楽しい時間が過ごせましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【読書週間に向けて】おすすめの本の紹介

「読書週間」に向けてなかよし図書館前のわたりに、「おすすめの本紹介」のカードが掲示されています。紹介してもらった本を読んでみるのもいいですね。
画像1 画像1

【長放課】応援団練習

「はぐろんピック」が19日に延期になりました。応援団の子たちはさらに練習を重ねています。
応援団のお兄さんお姉さんにあこがれて見ている子たちも一緒にやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【児童会】はぐろんピックに向けて

前期児童会の子が、「はぐろんピック」にむけてスローガンを校舎窓にはってくれました。一人一人が輝くはぐろんピックになりそうです。
画像1 画像1

【前期終業式】通知表

今日は、前期終業式で、児童全員に通知表が手渡されました。担任からは一人一人に「頑張ったこと、次の目標など」言葉がけをしました。
1年生の教室では、休まず元気に登校できた子に「皆勤賞」をわたしていました。
帰宅後、ぜひ、お家でもたくさん褒めてあげてください。
画像1 画像1

【長放課の様子】

長放課の様子です。陽差しは強く暑く感じる日ですが、子どもたちは元気いっぱいです。一輪車とフラフープにチャレンジしている子や、前期飼育委員会の子が「最後の仕事だ」
と言いながらウサギにえさをあげてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【令和3年度 前期終業式】

10月8日 令和3年度 前期終業式を行いました。5年生・3年生・1年生の児童が代表で、前期頑張ったことを立派に発表しました。
画像1 画像1

【委員会】後期委員会 組織づくり

10月8日で、前期が終わります。後期委員会の組織づくりがありました。委員長・副委員長を決めています。
画像1 画像1

【昼の休み時間】応援団練習

昼の休み時間、応援団の子たちは応援練習をしました。10月13日の「はぐろんピック」にむけて頑張っています。太鼓の音が学校中に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【犬山市立図書館 子ども読書空間 愛称 応募】

犬山市立図書館に新設された「子ども読書空間」の愛称をchromebookを使って応募しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【通学班集会】

10月6日5限に第3回通学班集会を全校で行いました。

登下校の様子、いじめなどの実態の把握、交通安全指導、地域での遊びの様子の確認、工事など通学路に変更の必要がでてきていないか 等の確認をしました。
画像1 画像1

【学校紹介】クルーズさんの読み聞かせ

 今日の読み聞かせの本は、「ハロウィンのかぼちゃをかざろう」という本です。ハロウィンで使うかぼちゃの飾りの作り方についてのお話でした。畑でかぼちゃを選ぶところからなので、ずいぶん本格的ですね。
 実際にかぼちゃのかざりを作ってみると、おもしろいかもしれませんね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721