最新更新日:2024/06/05
本日:count up335
昨日:318
総数:738123
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【学校紹介】クルーズさんの読み聞かせ

 今週の放送での読み聞かせは、「てぶくろ」と「三びきのやぎのがらがらどん」というお話でした。みんな真剣に聞いていました。
 クルーズさんの読み聞かせのおかげで、いろいろなジャンルの本にふれることができています。次回が楽しみですね。
画像1 画像1

【クラブ活動】

クラブ活動の様子です。4年5年6年の子が一緒に楽しむ貴重な機会です。上級生が優しいので縦割りの活動も温かな雰囲気の中、活動できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【昼の休み時間】

今日は、昨日とくらべると、暖かく気持ちのいい日となりました。
長縄跳び、竹馬、鉄棒……いろんなやり方にもチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校紹介】昼の休み時間

 今日は天気も良く暖かいので、外で元気に遊ぶ子がたくさんいます。縄跳びやドッジボール、鬼ごっこなどをたのしんでいます。遊びも体を強くする運動になるので、たくさん遊んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【天体観測2】

今回は天候にも恵まれ、羽黒小学校からも月食を見ることができました。6年生の子も理科の授業で勉強した実物が見られたかな?
画像1 画像1

【昼の休み時間】

昼の休み時間の様子です。楽しみながら、いろんなことに自分からチャレンジしています。
画像1 画像1

【アミスタ】日本語指導教室

日本語指導教室の授業の様子です。個々に進度に合わせた学習をして楽しそうです。
画像1 画像1

【天体観測】

今日は、月の約98パーセントが隠れる「ほぼ皆既月食」となる日です。お時間があればぜひ家族で天体観測をしてみてください。

食の始まり16:18ころ
食の最大 18:03ころ
食の終わり19:47ころ

 
画像1 画像1

【朝の読書】

朝の小弓タイム 読書の様子です。学校司書さんが、学年と学習時期に合わせて学年フロアに関連のありそうな本をワゴンで置いておいてもらえているので、たくさんの子が手に取って選んで読んでいます。
画像1 画像1

【昼の休み時間】

昼の休み時間の様子です。1年生の先生と、1年生の子たちが長縄にチャレンジしていました。3年生の子が模範に跳んでくれています。
画像1 画像1

【児童会】赤い羽根共同募金のよびかけ

昼の放送で、児童会長さんが全校のみんなに、赤い羽根共同募金のよびかけをしました。明日、それぞれの教室でもよびかけをして、18日19日に募金をする予定です。
画像1 画像1

【学校紹介】クルーズさんの読み聞かせ

 今日のクルーズさんの読み聞かせは、「ともだちからともだちへ」です。ため息をついてばかりいるクマネズミのところに、「君とともだちになれてよかった」というお手紙が来ます。でも、差出人が分からなくて…・
 とても面白いお話でした。次回も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1

【なかよし図書館】ボランティアさんによる飾り付け

なかよし図書館、ボランティアさんが、飾り付けをしてくださいました。たくさんの人に支えられてみんなの生活が楽しいものになっています。ありがとうございます。
画像1 画像1

【昼の休み時間の様子】

昼の休み時間の様子です。今日も、過ごしやすい晴れの日で、たくさんの子が元気に遊んでいます。どんぐりをいっぱい集めている子もいます。
画像1 画像1

【委員会】

11月11日、今日の6時間目に委員会を行いました。各委員会で「新たな取組」「反省点」等をあげて、明日からの委員会活動につなげる会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【昼の休み時間】

昼の休み時間、理科の陰の移動の観察をしている学年もありました。
体育で鉄棒をやっている学年がたくさんあるので、鉄棒がまんいんです。
生活科で「秋見つけ」「秋のいきもの」きっかけに、どんぐり拾いや、幼虫を発見していました。
画像1 画像1

【水車】

長年親しまれてきた、羽黒コミュニティ作の水車がいたみがひどくなり傾いていました。危険があってはいけないということで、11月6日、羽黒コミュニティの方々が集まって水車小屋以外の部分をあっというまに解体、きれいにしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1

【昼の休み時間】

昼の休み時間には、「秋みつけ」でイチョウの葉やドングリを拾っている子がたくさんいました。四季桜もたくさん咲いています。
画像1 画像1

【学校紹介】クルーズさんの読み聞かせ

 今日は、クルーズさんの読み聞かせがありました。今日のお話は、「せかい1おいしいスープ」です。3人の兵隊が工夫して、嫌がる村人から食べ物をもらうお話です。とても面白いお話でした。
 次回も楽しみですね。
画像1 画像1

【昼の休み時間】

昼の休み時間、1年生の子が鉄棒にチャレンジしています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/24 修了式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721