最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:325
総数:737473
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【4年生】ハンドベースボール

 久しぶりに運動場が使えました。5・6時間目に2クラスともハンドベースボールに取り組みました。チームで協力して活動できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】準備→会食→手洗い・うがい

画像1 画像1
 2・3・4年生の給食の様子です。どの学年も工夫して準備しているおかげで、スムーズに配膳できています。今日はチリドッグとスイカが出ました。夏を感じられるメニューですね。食後の手洗い、うがいもしっかりとできました。
画像2 画像2

【5年生】総合、算数の学習

画像1 画像1
 4時間目の様子です。どのクラスも集中して取り組めていました。算数は小数の割り算を利用する問題です。関係図をもとにして、考えることができました。
画像2 画像2

【6年生】サッカー

画像1 画像1
 パスやドリブルの練習の後、試合を行いました。足でボールを扱うサッカーはやはり難しいですね。今日は続いていた雨も止み、久しぶりに運動場での体育です。楽しんでボールを追いかける姿が印象的でした。
画像2 画像2

地域ぐるみ街頭大監視

画像1 画像1
今日は,交通安全地域ぐるみ街頭大監視の日でした。
交通安全への意識をより一層高めたいものです。
元気な挨拶もできるようになってきました。

【2年生】給食の時間

画像1 画像1
 給食の準備や後片付けもとても早くなってきましたね。好き嫌いなく何でも食べて、健康な体を作っていきましょう。明日の給食はチリドッグです。お楽しみに!
画像2 画像2

【6年生】マット運動

 6年生はどのクラスもマット運動に取り組んでいます。仲間と支え合いながら、前転や後転、側転等の練習に一生懸命取り組みました。できなかった技ができるようになったり、技の完成度が上がるとうれしいですね。けがには十分気をつけてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【委員会活動】放送委員会 活動開始

画像1 画像1
 これまで給食時の放送活動を、感染防止のため見合わせていました。
 今日から、放送室内の換気をしっかりした上で、放送委員会の活動が始まりました。

今週のスタート 〜 雨の合間に 〜

画像1 画像1
 先週からずっと雨でしたが、曇天の中、今週のスタートです。久しぶりに朝の運動場に、子どもたちの歓声が響きました。

【2年生】図工の学習

画像1 画像1
 以前作製した「ひかりのプレゼント」が学年のろうかや教室に飾ってあります。ひかりが当たるととてもきれいです。今日の午後は久しぶりに晴れ間ものぞいたので、いつも以上にキラキラ輝いていました。
画像2 画像2

【5年生】道徳「自分の役割を果たす」

画像1 画像1
 「わたしは飼育委員」という題材を使って、役割を果たすために必要な気持ちについて考えました。5年生となり、今年から委員会活動にも参加することになりました。実際の経験もふまえながら、真剣に考えることができました。
画像2 画像2

【学校生活】放送朝会

 今日は放送で朝会を行いました。校長先生から七夕とあいさつに関するお話がありました。一週間の始まりです。今週もがんばりましょうね。
画像1 画像1

【学校紹介】クルーズさんの読み聞かせ

 図書ボランティアのクルーズさんによる読み聞かせがありました。みんなとの間隔をあけたまま、楽しいお話を聴かせていただきました。本の世界に入ることができましたね。クルーズさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】6時間目の様子

画像1 画像1
 6時間目は、書写、保健、総合の授業を行っていました。元気いっぱいに活動する姿が見られました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721