最新更新日:2024/07/08
本日:count up66
昨日:95
総数:746660
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

10月8日給食献立

画像1 画像1
今日の献立は、主食が「ソフト麺」、主菜が「あげしゅうまい」、汁物が「ちゃんぽん麺の汁󠄀」、副菜が「寒天入り中華サラダ」、そして牛乳です。どうしたら、給食を食べきることができるでしょうか?食べきるための作戦を考えてみたいと思います。一つ目は、自分に必要な量をつけ分けてもらう。みなさんはつけ分けてもらった給食を残さずに食べていますか?体調が悪いときなどは、食べきれないこともあると思います。そんなときは、はじめに少し減らしてもらってから食べるといいですね。二つ目は給食の準備を早くして、食べる時間を長くする。給食の準備中は、たち歩くことはなく静かに自分の席で待つようにし、給食当番の邪魔をしないように過ごしましょう。今日も残さず食べて元気に過ごしましょう。

10月7日給食献立

画像1 画像1
今日の献立は、主食が「ご飯」、主菜が「こんにゃくチャプチェ」、汁物が「トックスープ」、デザートが「ヨーグルト」、そして牛乳です。
今年のノーベル物理学賞は日本人の真鍋先生が受賞されます。真鍋先生は気象学の研究をされ、地球の温暖化や「SDGs」にも関わりの深い研究です。食べ物を無駄なく食べきることができれば、食べ物を捨てずにすみます。捨てられた食べ物を燃やすと二酸化炭素が発生し、地球環境に悪影響をおよぼします。皆さんが残さず食べることで、地球に優しくするとこができますね。未来の地球のためにできることを考えたいものです。

10月6日給食献立

画像1 画像1
今日の献立は、主食が「ご飯」、主菜が「とりにくのごまだれかけ」、副菜が「こまつなのなめたけあえ」汁物が「もずくと卵のスープ」、そして牛乳です。食べた後の食器がきれいに空っぽになると、気持ちがすっきりして、片付けも楽になりますね。ご飯粒が残っていたり、お皿に食べ物のかすがついていたりしないように、気をつけましょう。皆さん一人一人の心がけが、調理員さんたちの仕事に役立つことになります。お皿や食器をきれいにしましょう。

10月5日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「むぎごはん」、主菜が「きのこカレー」、副菜が「レモンサラダ」、デザートが「りんご」、そして「牛乳」です。
 皆さんは給食ができるまでのDVDを見ましたね。その中で給食の調理員さんたちの様子を知ることができました。調理員さんの他にも給食に関わる、生産者さんや、お店の人なだたくさんのひとがいます。給食の残りが少ないと作ってくれた人はとってもうれしいものです。今日は果物のりんごが出ていますが、1個1個ていねいに洗って消毒してから1/6の切っています。全校で90個くらいを使います。そして、1年生のりんごは、食べやすいように皮がむいてあります。りんごは秋を代表する果物ですね。調理員さんに感謝して残さず食べましょう。

10月4日給食献立

画像1 画像1
今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「いわしのかばやき」、副菜が「ごぼうサラダ」、しるものが「とうにゅうなべ」、そして「牛乳」です。
はじめての料理や食材にであい、味わう体験を通して、好き嫌い無く食べられるようになっていきます。にがてな給食でも1口食べてみるようにしましょう。そして、味覚の幅を拡げましょう。子供のうちにいろいろな味を知り、味わうことで味覚の発達を促すことになります。今日も残さず食べて元気に過ごしましょう。

10月1日給食献立

画像1 画像1
今日の献立は、主食が「ひじきごはん」、主菜が「鯖の塩焼き」、副菜が「ほうれんそうとたくあんのあえもの」、汁物が「ふだまじる」そして「牛乳」です。毎日の給食は、皆さんの成長に必要な栄養をバランスよくとれるよう、考えて作られています。残さずに食べきると、栄養がしっかりとれるだけでなく、いいことがたくさんあります。今月はこのことについて、お話をします。体の成長に必要な栄養がとれるので、元気に運動や、勉強、遊びをがんばることができます。今日も残さず食べて元気に過ごしましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 後期始業式
10/13 学校公開日(体育的行事)はぐろんピック
10/14 芸術鑑賞会
10/16 資源回収2(→中止)
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721