最新更新日:2024/05/30
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

5月17日(金) 園芸委員会活動(SDGs)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内の花壇やプランターの手入れをしました。
 北門の花壇は、ベゴニアとマリーゴールドの花の苗を植えました。正門の花壇にはキキョウの花の苗を植えました。
 運動場のフェンス周りや正門の花壇も、雑草や花がらを取り除くなど、協力して環境整備に努めました。

5月13日(月) エコキャップの集計(文化委員)

画像1 画像1
 本日の委員会で教室で集まったキャップに集計を行いました。学級によっては1000個を超えるキャップの回収があり、みなさんの関心の高さを感じました。これからもご協力お願いします。

5月11日(土) エコキャップ運動(文化委員)

画像1 画像1
 本校では今年度も「エコキャップ運動」に参加しています。「エコキャップ運動」とは、ペットボトルキャップを回収し、リサイクルによって発生した利益を、発展途上国の子どもたちのワクチン代などにあてる運動です。
 各学級に「エコキャップ回収ボックス」を設置しています。キャップは各家庭で洗って、乾燥させてから持ってきてください。よろしくお願いいします。

5月10日(金) チューリップの球根を掘り出しました。(SDGs)

画像1 画像1
画像2 画像2
 チューリップは、3月下旬から5月上旬にかけて、1週間から2週間ほど開花します。本校のチューリップは4月中旬には見頃を過ぎました。来年もきれいな花を咲かせるために、球根を掘り出し、きれいに処理して保存していきたいと思います。
 チューリップの花言葉の中には、「思いやり」があるそうです。中部中の生徒が来年もチューリップの花を見て思いやりの心を育んでくれることを期待しています。

5月8日(水) 資源回収(美化委員会)

画像1 画像1
 今年度2回目の町内資源回収日でした。3年生の美化委員が当番を務めました。
 年度初めに出た多くの段ボールや雑紙などを協力して校門近くの集積場所まで運び出しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

10・11・12 ・13組通信

中小体・部活動地域移行

体験入学について

進路連絡

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226