最新更新日:2024/07/08
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

1月4日(水) 北門の花壇には・・・

画像1 画像1
 北門の花壇の写真です。今年の干支にちなんだ花が咲いています。
 中中生のみなさん、登校したときに探してみてください。(正解は後日発表します)

12月28日(水) 校内の花の紹介(園芸委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1階コンテナ室前に「校内の花の紹介」のコーナーがあります。
 現在は、冬から春にかけてみられる花が紹介されています。後期園芸委員が委員会活動の時間にChromebookを使って製作したものです。
 生徒のみなさん、近くを通ったときには掲示板にも注目してみてください。

※3枚目の写真は、運動場のフェンス周りのプランターや北門の花壇にみられるパンジーです。

12月23日(金) 災害時応急給水栓

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮市役所の担当課や水道業者の方から、災害時応急給水栓の設置の流れについて説明を受けました。
 大規模災害発生後、3、4日目をめどに設置されるとのことです。設置に必要な備品は、本校の災害備蓄倉庫に保管されることになりました。
 給水栓の設置は、持続可能な開発目標(SDGs)の「11 住み続けられるまちづくりを」につながる取り組みです。

12月21日(水) 花の水やり(園芸委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の冷え込みが厳しい日が続いています。登校後、園芸委員の生徒が花壇やプランターの水やりをしています。
 ハボタンやパンジーもすくすくと育っています。チューリップを植えてある場所も、忘れずに水やりをしています。

12月15日(木)急に寒くなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒気の影響で、東北地方や日本海側では雪がかなり降る地域もあるようです。一宮は一日晴れの天気予報ですが、朝の登校時間には、空に雲がたくさん浮かんでいました。正門横のもみじも赤い葉はなくなり、黄色い葉だけが残っています。今年もあと2週間です。これからますます冷えてきますので、風邪をひかないように気をつけてくださいね。

12月14日(水) 資源回収(美化委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 月1回の町内資源回収日。今月はたくさんの古紙が集まりました。担当の生徒で協力をしながら、校門付近の集積場所へと運びました。

12月8日(木) 校内に咲く花を調べています(園芸委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 園芸委員で水やりなどの世話を続けているパンジーやチューリップ、デイジー、ストック、ハボタンなどの特徴を調べています。
 インターネットを使って調べたことを、画像を入れたり色遣いを工夫したりしながらまとめています。
 後日、1階コンテナ室前に掲示します。生徒のみなさんも目を通し、校内に咲く季節の花を知ってほしいと思います。

12月2日(金) 応急給水栓が設置されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校周辺の水道管の耐震化が完了したことから、本校に応急給水栓が設置されました。
 先日、避難場所の案内板の隣に看板が掲げられました。災害時には北門付近が飲料水の給水拠点となります。

11月29日(火) エコスクール運動(美化委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 美化委員会を中心にエコスクール運動に取り組んでいます。
 今日は清掃の時間を利用して、各教室の雑紙を回収しました。学級ごとに計量してくことで、ごみの減量や資源の有効活用への意識を高めていきます。

11月28日(月) 花の水やり(園芸委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春に向けて、校内の花壇やプランターにはさまざまな花の苗や球根が植えられています。
 今週からは1年生の園芸委員が花の水やりをしています。責任をもって取り組む姿は、まさに「誇れる中中」です。
 新年度を花いっぱいの環境で迎えることができるよう、しっかりと世話をしていきます。

11月10日(木) 土づくりをしています

画像1 画像1
 清掃の時間、2年生の外掃除の生徒でプランターの土の回収を行いました。土の中に残っていた根などを取り除き、このあと天日干しにし、土壌改良材を混ぜていきます。
 よみがえった土を活用しながら、春に向けてパンジーやビオラなどを育てる予定です。

11月9日(水) 資源回収(美化委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 月1回の町内資源回収日。今回は1年生の美化委員が活動しました。
 今回はいつもと比べて少なめの量でした。手際よく短時間で集積場所まで運ぶことができました。

11月8日(火) まだまだつぼみが見られます

画像1 画像1
画像2 画像2
 正門前の花壇や昇降口付近のプランターに植えられているキキョウ。秋の七草の一つで、紫色の花が咲きます。
 花の時期が終わろうとしていますが、まだまだたくさんのつぼみが見られます。紙風船のように大きくふくらんできたら、開花が近づいてきている証です。
 キキョウの花言葉の一つが「誠実」。中中生のみなさんも、誠実な人でありたいですね。

11月7日(月) チューリップの球根を植えました(園芸委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の園芸委員で、チューリップの球根の植え付けをしました。今回は、フェンス周りに並べるプランターの分を植えました。
 赤、白、黄色などさまざまな色の球根を用意しました。入学式のころ、きれいな花を咲かせてくれることを楽しみにしながら、世話をしていきます。

10月28日(金) 花の水やり(園芸委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期の園芸委員もしっかりと活動を行っています。職員玄関前や正門前には、赤やピンク、白など色とりどりのコスモスの花が咲いています。
 その一方で、春の終わりに植えたプランターの花々は、そろそろ終わりの時期を迎えそうです。11月に入ったら、春に向けて苗や球根を植えていく予定です。

10月18日(火) 後期の当番活動が始まります(園芸委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 正門前の花壇には、黄色のコスモスがきれいに咲いています。
 今日の委員会活動の時間に、校内の水やりを行う場所の確認をしました。
 明日から後期の当番活動が始まります。うるおいある環境づくりのために、しっかりと務めを果たしてほしいと思います。

10月12日(水) 資源回収(美化委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 月1回の町内資源回収日。朝早くから美化委員の担当生徒が、回収場所まで運んでくれました。
 回収場所では、新聞、雑誌、古紙の3種類に手際よく分別する姿がみられました。

9月29日(木)中部中の「友情の池」に咲くスイレンの花

画像1 画像1
画像2 画像2
 中部中の「友情の池」にスイレンの花が咲いています。このスイレンは、6月から徐々に花を咲かせていますので、4カ月にわたってきれいな花を咲かせていることになります。中中生のみなさんも、時々「友情の池」のスイレンの花をながめてみてはどうでしょう。心がほっとしますよ。

9月27日(火) 通学路の秋景色

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の校区を流れる日光川の土手にも、赤や白のヒガンバナの花が見られるようになりました。
 日中は気温が30度くらいまで上がる日もありますが、着実に秋は訪れています。
 中中生のみなさん、通学路や家の周りで秋を見つけてみませんか。

9月26日(月) しっかりと養分をあたえます(園芸委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、液体肥料を水でうすめたものを、じょうろで散布しました。校内のプランターや花壇を手分けし、手際よく行う姿が見られました。
 しっかりと養分をあたえ、これからもきれいな花を咲かせます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226