最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:67
総数:363922

2月9日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 愛知の肉♡うどん、牛乳、ヨーグルト

○ 献立メモ
 うどんの歴史については色々な言い伝えがありますが、江戸時代の前半、今から約400年ほど前には現代と同じような形のうどんが日本全国に広まって食べられていたと言われています。うどんは古くから日本人に親しまれてきた麺料理です。
今日は愛知県産の牛肉を使用した肉うどんです。感謝していだだきましょう。

2月8日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 わかめご飯、牛乳、けんちん汁、つくね、れんこんのきんぴら

○ 献立メモ
 れんこんは穴がたくさん空いたふしぎな形をしています。これは、れんこんが泥の中で育つことと関係しています。植物が成長する為には水、空気、適度な温度、日光、肥料などの条件が必要です。泥の中は空気が少ないので、れんこんには空気を取り込む為の穴が空いています。また、れんこんは穴が空いていることから「見通しがきく」縁起がよいものとして、おせち料理などにも使われます。

2月5日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、鶏だんご汁、さばのカレー揚げ、即席漬け

○ 献立メモ
 さばは青魚の王様と言われるほど栄養素が豊富な魚です。さばに含まれる脂には脳の働きを活発にしたり、血液をサラサラにしたりする働きがあるEPAやDHAという栄養素が含まれています。今日はさばにカレー味を付けてから油で揚げてサクサクとした食感に仕上げました。魚が苦手な子も是非チャレンジしたください。

2月4日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 金芽ロウカット玄米ご飯、牛乳、マーボードウフ、バンサンスー

○ 献立メモ
 バンサンスーのさっぱり味の正体は何の調味料か知っていますか?
答えは酢です。酢には人間が作り出した最初の調味料と言われています。酢には体の疲れを摂ったり、食欲を増したり食べ物を腐りにくくしたりする働きがあります。そのため酢は冷蔵庫がない時代から漬物などの保存食に使われてきました。昔の人の知恵はすごいですね。みなさんも「酢」のパワーを取り入れて元気に過ごしましょう。

2月3日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、あいちの肉♡じゃが、厚焼き卵、菜の花あえ

○ 献立メモ
 まだまだ寒い日が続いていますが今日は「立春」といい、暦の上では春の始まりです。
みなさん春というとどんな景色を思い浮かべますか?
ピンク色の桜並木、赤や黄色など色とりどりのチューリップ、黄色と緑の菜の花畑を思い浮かべる人もいるかもしれませんね。今日は春の訪れを告げる菜の花です。少し苦味があるのが特徴です。春を感じてくださいね。

2月2日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、鬼のすまし汁、いわしの蒲焼き、大豆の磯煮

○ 献立メモ
 今日は節分です。昔の人は節分を一年間の最後の日としていました。
節分は古い年の良くなかったことを払い、新しい春に幸せを招く行事です。鬼が苦手なにおいのするいわしの飾りを玄関に飾ったり、炒った大豆をまいて鬼を払ったりします。
それにちなんで今日の給食はいわしや大豆が登場します。残さず食べて気持ち良く春をむかえましょう。

2月1日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、五目中華スープ、鶏の唐揚げ玉葱ソース

○ 献立メモ
 玉葱は給食でもよく登場する野菜ですが、植物のどの部分を食べているか知っていますか?
野菜は「根っこ」「茎」「葉っぱ」「花やつぼみ」「実」を食べるものに分けられます。玉葱は丸い形から「実」だと思う人や、土の中で育つことから「根っこ」だと思う人がいるかもしれませんが、実は「葉っぱ」を食べる野菜です。茶色い皮に包まれた白い部分は葉っぱが大きくなったものなんです。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186