最新更新日:2024/06/28
本日:count up44
昨日:123
総数:766933
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

12月22日 2学期最終日(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で2学期が終わりました。1時間目には終業式も行いました。あゆみ渡しをしてから、中学校のお兄さんたちがフルートとギターの楽器の演奏をしに来てくださいました。明日からはいよいよ冬休みです。体調を崩さないように、手洗いうがいをしっかり行い、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。

12月21日 大掃除(わかくさ)

今日は冬休みに向けて大掃除をしました。机の中やロッカーなどを水拭きしました。きれいな状態で気持ちよく冬休みを迎えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 小中学校交流会(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は北方中学校に行き、中学生のお兄さんと交流をしました。中学生のお兄さんの読み聞かせを聞いたり、ギターの演奏を聞いたり、的当てゲームをしました。

12月13日 お金のお勉強(わかくさ)

生活の時間のお買い物すごろくの様子です。
画像1 画像1

12月13日 ミニ避難訓練(わかくさ)

画像1 画像1
ミニ避難訓練を行いました。いつどこで地震が起きても、自分の命を守るためにどうしたらいいのか考えて行動できるようになれるといいです。

12月11日 小中学校交流会に向けて(わかくさ)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の木曜日に北方中学校で交流会があります。今日は、そのときに行う自己紹介の練習を行いました。自分の名前と学年、好きなことを話します。みんな、はっきりと自己紹介をすることができました。本番でも中学生のお兄さんたちに向けて、大きな声で自己紹介ができるといいです。

12月8日 音楽療法(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽療法の様子です。今日は久しぶりに人数が多い日でした。短縮日課の短い時間の中でもたくさんの活動をすることができました。これまで、リコーダーと鍵盤ハーモニカでミッキーマウスマーチの演奏を練習してきましたが、ピアノの伴奏に合わせてきれいに奏でることができました。

12月7日 2・4年ペア読み聞かせ(わかくさ)

朝読書の時間に、4年生がペア学年の2年生に読み聞かせをしました。わかくさ学級の2年生、4年生も交流クラスに入って絵本を読んであげたり、読んでもらったりしました。次は2年生がお礼のお手紙を渡しに行くようです。ペア学年で交流できるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552