最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:135
総数:766627
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

10月27日 Trick or Treat! (わかくさ)

画像1 画像1
わかくさ英語の授業を行いました。ハロウィンが近いので、Trick or Treat!の歌を歌いました。そのあと、オリジナルモンスターを作りました。自分だけのモンスターを完成させることができました。

10月26日 図書館の読み聞かせ(わかくさ)

週に1回図書館に行き、司書の先生に読み聞かせをしてもらっています。今週は、「いただきます」というもったいないばあさんのシリーズのお話でした。ごはんを食べるときは、なるべく残さず、おいしく食べるようにしましょうね。
画像1 画像1

10月25日 音楽療法(わかくさ)

音楽療法を行いました。秋ということでお祭りの歌を歌いました。また、タンバリン、すず、マラカス、鳴子などを用いてリズムに合わせて音を出すこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 視力検査(わかくさ)

本日視力検査を行いました。今回の検査で、検査結果が悪かった人は眼科で検査をしてきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 図書館読み聞かせ(わかくさ)

一週間で一度の図書館で読み聞かせを聞く時間です。今回は10月に入り、ハロウィンも近くなってきたということで、『しゃっくりがいこつ』というお話を読んでもらいました。
画像1 画像1

10月18日 音楽療法(わかくさ)

今日の音楽療法の様子です。楽器を演奏したり、歌ったり、踊ったりしました。リコーダー・けんばんハーモニカではミッキーマースマーチを、踊りはハピネスという曲に合わせて踊りました。今後も様々な曲に挑戦していくことを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 運動会 4年生ソーラン節(わかくさ)

わかくさ4年生は南中ソーラン節を踊りました。力いっぱい練習に取り組み、本番でも一生懸命踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 運動会2年生ダンス(わかくさ)

わかくさ2年生ダンスの様子です。交流学級に入って、練習をしてきました。本番もうまく踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日 図工 ハロウィンの飾り物(わかくさ)

10月に入り、涼しくなってきました。今月末はハロウィンです。図工でハロウィンのかぼちゃの飾り物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日 全校練習(わかくさ)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から全校練習が始まりました。それぞれ交流クラスに入って練習をしています。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/12 短縮日課

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552