最新更新日:2024/06/28
本日:count up40
昨日:143
総数:766806
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

10月24日 英語の授業(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は英語の先生による授業がありました。ハロウィンにちなんだゲームをいくつかやりました。歌に合わせて色々なジェスチャーをしたり、ハロウィンじゃんけんをしたりしました。最後にミイラの体の絵の上にトイレットペーパーを貼り付け、男女ごとのグループに分かれミイラをつくりました。給食も一緒に食べられて、楽しい時間が過ごせました。

10月18日 視力検査(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は保健の先生に、視力検査をしていただきました。その後、目の大切さについて教えていただきました。始めに先生から「みんなは家でどのくらいテレビやスマホを見たり、ゲームをしたりしていますか?」と聞かれました。みんな、自分の生活を振り返り、目を大切にするためにはどういう生活をすると良いか真剣に考えたり、意見を発表したりすることができました。

10月11日 教育展に向けて(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別支援学級の3大行事のうち、「宿泊学習」と「手をつなぐ子らの運動会」が終わりました。最後の行事「手をつなぐ子らの教育展」に向け、作品づくりが始まりました。みんな頑張っています。

10月5日  手をつなぐ子らの運動会(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、楽しみにしていた「手をつなぐ子らの運動会」がありました。力いっぱい演技をしたり、応援をしたりすることができました。「玉入れ」「なかよし台風」など、他にも楽しい種目がたくさんありました。お昼は、おいしいお弁当をみんなで食べました。保護者の方々、おいしいお弁当と応援ありがとうございました。笑顔いっぱいの、楽しい一日になりました。

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
4/6 入学式

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552