本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

【今日の給食】5月31日(木)〜たけのこご飯〜

画像1 画像1
 今日の給食は、たけのこご飯、いかとわかめの味噌和え、油麩の味噌汁、米粉ドッグ、牛乳です。たけのこご飯はほんとうにいい味!油麩の味噌汁との相性は抜群です。そこに米粉で焼いた生地の中にチョコレートクリームの入ったデザートで満腹です。ごちそうさまでした。

【今日の給食】5月28日(月)〜鶏つくね和風ソースかけ〜

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、穀物ふりかけ、鶏つくね和風ソースかけ、磯香和え、豆腐の味噌汁、アセロラゼリー、牛乳です。おなかにしっかり貯まるメニューです。食べ応えのある鶏つくねにあんかけ野菜のソース。ごちそうさまでした。

【今日の給食】5月15日(火) 〜かじきカツ〜

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、イチゴジャム、かじきカツ、キャベツサラダ、鶏肉のスープカレー、牛乳です。大判のパンを半分にしてソースをかけたかじきカツを挟み、もう片方はイチゴのジャムパンにしましょうか・・・。鶏肉のスープカレーはトマト風味のピリ辛です。おいしくいただきました。

【今日の給食】5月14日(月) 〜きのこシューマイ〜

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめごはん、きのこシューマイ、キムチ和え、中華卵スープ、牛乳です。中身のしっかり詰まったシュウマイの食感、ほごよい塩加減のわかめご飯がおいしかったです。中華卵スープもコーン入りで濃かったです。ごちそうさまでした。

今日の緑中 5月14日(月)

 今日は朝から小雨でしたが、お昼近くには強い日差しになって来ました。
 本日は短縮6校時の後、運動部の総合大会より一足先に、明日からの市中体連陸上競技大会の壮行会が行われます。部活動終了18:30、完全下校18:45です。
 写真は、校舎北側の藤棚の前のツツジです。咲き始めです。
 
画像1 画像1

【今日の給食】5月10日(木) 〜ハンバーグのトマトソースかけ〜

画像1 画像1
 今日の給食は、バターロール(2個)、ハンバーグのトマトソースかけ、アスパラサラダ、じゃがいものミルク煮、牛乳です。ハンバーグをパンに挟んだりして食べました。パンが柔らかく甘かったです。ミルク煮はシチューよりも濃く食べ応えがありました。ごちそうさまでした

【今日の給食】5月8日(火) 〜山菜うどん〜

画像1 画像1
 今日の給食は、山菜うどん、野菜蒲鉾バーベキューソースかけ、ごま風味和え、ベビーチーズ、牛乳です。うどんはいわゆるやや細めのソフト麺で、うどんのスープには山菜が入っています。チーズは、Ca(カルシウム)とFe(鉄)強化したものだとのこと。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

【今日の給食】5月2日(水) 〜肉丼〜

画像1 画像1
 今日の給食は、肉丼、春雨サラダ、わかめスープ、アーモンド小魚、牛乳です。豚肉とこんにゃく、油麩等がはいっていい味です。アーモンドフィッシュも付きました。おいしくいただきました。

【今日の給食】4月27日(金) 〜さばのカレー焼き〜

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、さばのカレー焼き、小松菜のアーモンド和え、油麩の味噌汁、型抜きチーズ、牛乳でした。さばが油がのっている上にとても食べやすかったのは、カレー味がついていたからなんですね。味噌汁もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

【今日の給食】5月1日(火) 〜端午の節句献立〜

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、かつおの味噌和え、のり和え、菜の花のすまし汁、柏餅、牛乳でした。おいしい柏餅もついて端午(たんご)の節句らしいお昼になりました。ごちそうさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/23 学年末休業日(〜31)
3/25 県立高校三期選抜合格発表
3/26 新入生物品販売・テスト アレルギー相談会 小学校担任との情報交換会
3/28 離任式
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090