本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

【今日の給食】 ピーマンの肉詰めフライ、アーモンド和え、辛味豆腐汁、冷凍パイン

画像1 画像1
 今日14日の給食は、ピーマンの肉詰めフライ、アーモンド和え、辛味豆腐汁、冷凍パインです。
 肉詰めフライは、ピーマンの存在が肉と衣に打ち消され、知らなければ俵型の「メンチカツ?」と思うかもしれませんね。アーモンド和えも、アーモンドを細かくカットしているので、メニューを見なければ「ピーナッツ和え?」と勘違いするかもしれません。豆腐汁は、汁だけを飲み干すと具やラー油の感じから、「キムチ鍋?」と思ってしまうかも、の3品でした。

【今日の給食】 辛し味噌タンメン、コーンシューマイ、わかめサラダ

画像1 画像1
 今日10日(木)の給食は、辛し味噌タンメン、コーンシューマイ、わかめサラダです。
 久しぶりの麺給食は、ちょっとピリ辛な味噌タンメンです。人参、にら、キャベツなどの野菜と鶏肉が入った温まる一杯です。コーンシューマイは、とうもろこしの甘みが優しいツインシューマイ。わかめのサラダは、歯ごたえ十分なさっぱりサラダでした。

【今日の給食】 ほうれん草グラタン、枝豆サラダ、ミネストローネ

画像1 画像1
 今日の給食は、食パンによく合うほうれん草グラタンとミネストローネ。この組み合わせは、学校給食定番メニューのひとつですね。枝豆サラダは、結構oilyなドレッシングに合っていました。

【今日の給食】 ソースかつ、三色おひたし、かぼちゃの味噌汁

画像1 画像1
 今日7日(月)の給食は、ソースカツ、三色おひたし、かぼちゃの味噌汁でした。カツは一口大の豚ひれとんかつで、衣も肉もやわらかです。おひたしは、小松菜と人参、もやしの3色でさっぱりとした仕上がりに。かぼちゃの味噌汁もあっさりとした味付けで美味しくいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 卒業式全体練習3
3/2 卒業式予行
3/4 同窓会入会式(3年生)
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090