「毎日の日記」最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:109
総数:723351
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

卵が孵化 【ホタル】 (6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、萬葉公園ほたるの会の方がタニシを持ってきてくれました。産卵箱を見ると、すでに孵化して動く幼虫(2mmぐらい)を発見しました。明日から、飼育委員の子に小さいタニシを入れるよう依頼を受けました。4年生の飼育委員のみなさん、頑張ってください。

トンボになってね     6月16日

 プール清掃の前に救出したヤゴを、3年生の子どもたちは教室で育てています。トンボになるの日をとても楽しみにしています。
画像1 画像1

ホタルの飼育 (6月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 観察池では、今日も飼育委員の子がホタルの世話をしています。登校してきてすぐに植木鉢に水をやります。そして、メダカの餌をやったり、池の中を観察したりします。まだ、ホタルの成虫がいるようで、見つけては声を掛け合っていました。

ホタル最終日 (6月5日)

 今日は、萩小の「ホタルの親子鑑賞会」の最終日でした。一番乗りは、お母さんと元気な男の子二人でした。あいにくの天気で、鑑賞会に参加していただい人数は少ないですが、「3つ光ったよ、こっちでも光ったよ、きれい。」という声が聞かれました。そして、最後を飾ったのは、飼育委員の5年生の男の子、お母さんと妹と弟を連れて来てくれました。
 3日間説明をして下さった萬葉公園ほたるの会の皆さん、本当にありがとうございました。萩小のホタル観賞はこれで終わりですが、明日は萬葉公園で「ホタル 舞う 夕べ」が8時〜9時にあります。時間がある方は、ぜひ見に行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ     6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校は、豊かな心を育てるため、読書活動を大切にしています。今日は、学校支援ボランティアの方による読み聞かせを行いました。子どもたちが自分で読むばかりでなく、読んでいただくのを聞く活動です。ボランティアの方がとてもうまく読んでいただけるので、子どもたちはお話に入り込んで聞いていました。
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 記念品授与式 6年修了式 予行
3/17 卒業式準備
3/18 (卒業式)
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up36
昨日:109
総数:723351