今日の給食 2.14

 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグのデミソースかけ、スパゲッティサラダ、わかめと大根のみそ汁です。
 今日はバレンタインデー。ハンバーグはハート型で見た目もかわいらしく、味も美味しくいただきました。わかめと大根のみそ汁は、野菜たっぷり具だくさんみそ汁でした。
 1・2年生は今日と明日定期テストです。栄養をたくさんとって、明日のテストも乗り切りましょう!
 今日も季節外れの暖かさです。花粉も飛散開始で対策が必要になってきます。コロナやインフルエンザもまだまだ流行しています。石鹸をしっかり泡立てて手を洗い、十分な加湿や換気を忘れずにお願いします。
画像1 画像1

今日の給食 2.13

 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、納豆、厚揚げのキムチ炒め、凍豆腐のみそ汁です。キムチ炒めはほんのり辛くて、厚揚げも入っておりごはんが進みました。納豆も人気で、とても美味しくいただきました!これからの午後の授業、そして明日の1・2年生の定期テストは納豆のように粘り強く!
 今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
画像1 画像1

今日の給食 2.9

 今日の給食は「和食献立」でした。メニューは、ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、卯の花炒り、けんちん汁です。今日の卯の花炒りは、一度蒸してから調理に使用したそうです。学校近くのお豆腐屋さんが、できたてほやほやの温かい新鮮なおからを届けてくれました。味もとっても美味しくいただきました。ありがとうございました。卯の花炒りは、手間のかかる料理ですが、栄養もあるので、たまには食べてほしい料理です。
 明日から三連休です。感染予防を徹底して過ごしましょう。
画像1 画像1

今日の給食 2.8

 今日の給食は、ハヤシライス、牛乳、ブロッコリーサラダ、ヨーグルトです。
 ブロッコリーサラダは、まろやかでほどよくさっぱりしていて、とても美味しいサラダでした。ハヤシライスも、豆やじゃがいもなどがたくさん入っていて、ボリューム満点のハヤシライスでした。ブロッコリーにはビタミンなどの栄養がたくさん入っているそうですよ。なかよしヨーグルトは、爽やかな酸味が特徴のヨーグルトです。食べ出すと止まらないですね。今日もおいしく給食をいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食 2.7

 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、豚肉のコロッケ、白菜の昆布和え、もやしと豆腐のみそ汁です。
 今日のコロッケは、中はホクホク外はサクサクで、じゃがいもの甘みがとてもおいしかったです。もやしのお味噌汁には、もやしの優しい味やいろんな素材の味が染み出ていて、ほっとする味でした。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!たくさんの人のおかげで、わたしたちは給食を食べることができています。感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1

今日の給食 2.6

 今日の献立は、コッペパン、牛乳、プレーンオムレツ、ホワイトシチュー、キャベツとわかめのサラダです。
 ホワイトシチューは、コクもあり、きのこやじゃがいもが入っていて、とっても温まりました。今日の給食の放送では、給食時の身支度についてのお話がありました。特に冬は感染症が流行します。石鹸を泡立てての手洗いをしっかりして、きれいなハンカチで拭きましょう。いつでも使えるようにハンカチはいつもポケットに入れておきましょう。
画像1 画像1

今日の給食 2.5

 今日は「よく噛んで食べよう!カミカミ献立」でした。
 献立は、麦ごはん、牛乳、親子煮、三食おひたし、青のり大豆です。
 親子煮は、麩や玉葱などたくさんの具材が入っていて美味しくいただきました。青のり大豆は、青のりの風味がとても感じられ、サクサク、噛み応えもありました。食事や睡眠をしっかりとって、体調管理をしっかりしましょう!
画像1 画像1

今日の給食 2.2

 今日の給食は、カレーうどん、牛乳、えびシューマイ、大根とチキンのごまサラダです。カレーうどんには、きくらげやしめじなどの野菜がたっぷり入っていてとても美味しくいただきました。えびシューマイもボリュームがあり、サラダもさっぱりして美味しかったです。しっかり食べて、日頃から健康な体づくりをしましょう。
 明日2月3日(土)は節分です。恵方巻きを食べる時は北東北を向いて食べましょう!窒息事故には気をつけてください。「豆」だけではありません。無言でかぶりつく「恵方巻き」にも注意が必要です。みんなで楽しく節分を楽しめるよう、郡山地方広域消防組合では、節分の豆・巻き寿司での窒息に注意するよう、ホームページやSNSで呼びかけています。
画像1 画像1

今日の給食 2.1

 今日から二月です。給食は、節分の行事食献立で、麦ごはん、牛乳、いわしの梅煮、大豆の磯煮、具だくさん汁、黒糖福豆です。大豆の梅煮もいわしの梅煮もしっかり味がついていてご飯が進みました。具だくさん汁のじゃがいもは甘くてホクホク、白菜のシャキシャキ感もほどよくあって、とても美味しくいただきました。春めいてきましたが、まだまだ乾燥しています。しっかり加湿して、体調管理をしっかりしましょう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 1・2年定期テスト4
2/15 1・2年定期テスト4
2/20 生徒会総会
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311