最新更新日:2024/06/19
本日:count up13
昨日:95
総数:186143
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

1/26 今日の給食 「学校給食始まりの献立」

画像1 画像1
<今日の献立>
・ごはん ・牛乳 ・鮭の塩焼き ・即席漬け ・すいとん汁


 裾野市の学校は、今週1週間を「学校給食週間」とし、様々な献立の給食を提供してきました。今日は最終日ということで「学校給食始まり献立」でした。
 給食が始まったころは、おにぎりと漬物などわずかなおかずが提供される程度でした。それでも、おなかをすかせて困る子供たちにとっては、給食はたいへんありがたいものだったはずです。

 「飽食の時代」という言葉が出現するなど、今は食物に不自由することはほとんどありません。好き嫌いなく、提供されたものをありがたくいただくことを、毎日の食事を通して教えていくことが必要ではないでしょうか?
 能登半島地震で被災された方々は、十分な食事をとることができていないかもしれません。食べられることに感謝の気持ちを忘れてはいけませんね。

 1年生は「鮭の皮も食べられるようになったよ!」「好き嫌いは減ったよ!」などと言いながら、始まり献立を味わっていました。

画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 ALT・ICT支援員来校
2/29 5時間授業 PTA現新合同理事会 スクールカウンセラー来校
3/1 4時間授業(全学年)、下校13:15
3/2 お休みの日
3/3 お休みの日
3/4 体重測定(1年)、スイッチ切るデー
3/5 体重測定(2年)、卒業式合同練習、祝卒業セレクト給食(6年)
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092