最新更新日:2024/06/20
本日:count up59
昨日:105
総数:491644
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

11月30日 4年 誰かのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に人権について考えました。
「人権」という言葉だけではなかなか難しいですが、動画を視聴した後に、児童一人一人が「人権」について考えました。
動画の主人公のような人になりたいという発言が、多々見られました。

11月29日 人権講話

画像1 画像1
人権週間の始まりにあたり校長先生から人権についての講話を受けました。
その中の世界人権宣言の1条について次のようにお話がありました。

「世界人権宣言 第1条 
子どもたちは生まれつき、だれでもみんな自由であって、どの子もおなじようにあつかわれるべきです。

とても大切なことが書かれていますね。『どの子も同じようにあつかわれるべき』なのです。
 人はそれぞれ違います。でも、その違いはどれもその人の大切な個性です。その人らしさです。どの子も、どの人も、すべての人が、一人一人が大切にされなければならないのです。
 この人権週間をきっかけに、自分を大切にし、そして他の人も大切にしてあげようと意識できるようになりたいですね。そうすれば、いじめや嫌がらせはなくなります。みんなが笑顔で安心して生活ができます。それが一人一人の『人権』を守り、『人権』を大切にするということになるのですね。」


人の人権を守ることももちろんですが、自分の人権も守ることを心がけて
みんなが幸せに暮らせるようにしたいですね。

11月26日 3年 DVD鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
人権週間に向けて、人の気持ちを考えるDVDを見ました。すごく一生懸命見て、命の尊さや自分の意見をしっかりと言う大切さを学ぶことができました。
次回はクラスでスローガンを考えていきましょう。

11月25日 6年 いじめをなくすためのスローガン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では人権に関するDVDを鑑賞した後に、学級でいじめをなくすためのスローガンづくりをしました。一人一人が意見を出し合ったうえで考えたスローガンです。意識して取り組みたいです。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6年生を送る会 漢字・計算博士
3/3 通学団会
3/4 短縮 県SC来校
3/6 防犯の日
3/7 短縮
3/8 短縮
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553