(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

ランチレポート3.17

 今日は、卒業お祝い給食です。
メニューは、黒米ごはん ゴマ塩 牛乳
えのきのすまし汁 鶏のごま照り焼き
五目きんぴら デザート

 今年度最後の給食です。
そして、 給食時間の子どもたちの
様子を紹介して、本日200回目の
ランチレポートになりました。
 放課後、6年生が「給食ありがとう
ございました」と、あいさつにきてく
れました。
素直で元気いっぱいの6年生のみなさん
卒業おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.16

 今日のメニューは、きな粉揚げパン 牛乳
野菜スープ フルーツヨーグルトあえ
紫いもチップス

 写真では今日の給食のおいしさを伝えられません。
子どもたちのおいしそうに食べる姿をぜひ、ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.16(2)

 今日は、給食人気メニューのきな粉揚げパン
とヨーグルトあえです。
 給食室も全員で力を合わせて作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.15

 今日のメニューは、麦ごはん 牛乳 のりふりかけ
どさんこ汁 鮭の三味焼き 茎たちのおかかあえ
みかんゼリー

 郡山に春を告げる野菜「茎たち菜」を使ったおかか
あえです。
 6年生もまもなく卒業式です。日差しだけでなく
食べ物からも少しずつ春を感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.14

 今日のメニューは、タンメン 牛乳 
ぎょうざ キムチあえ デザート

 献立表のイラストを見た人の一部で
今日のデザートはいったい何がでるん
だろう?と話題になっていました。
時々のサプライズも給食の楽しみです。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.13

 今日のメニューは、あさかまい 牛乳 
生揚げの肉みそ煮 アジフライ ソース
わかめの和え物 デザート

 給食当番が上手に流れるように仕事をする
ので給食を温かいうちに食べることができ
ます。
 1年間の積み重ね、成長ぶりがすばらし
いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.10

 今日のメニューは、麦ごはん 牛乳 納豆
鶏ごぼう汁 たまご焼き ひじき炒め煮

 主食、主菜、副菜、汁ものがそろった和食の
理想的な朝ごはんのような給食です。
 毎月ひじきを使った料理が出てくるため
すっかりひじき好き(?)の子どもたちに
なりました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.9

 今日のメニューは、コッペパン 牛乳
大豆チョコクリーム ワンタンスープ
タラのチーズマヨネーズ焼き チキンサラダ

 クラスで右からと左からと撮影しました。
あまりにかわいすぎて両方載せてしまいまし
た。隣のクラスは、次回、おじゃまします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.8

 今日のメニューは、麦ごはん 牛乳
マーボー豆腐 春巻き もやしのナムル

 トロミのついたあったかマーボー豆腐
は、辛さ控えめで1年生でもパクパク
いけちゃいます。
 給食当番の仕事もすっかり板について
きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.7

 今日のメニューは、黒コッペパン 牛乳
ポークビーンズ フレンチサラダ 
いちごヨーグルト

 6年生が「給食を食べられるのもあと8回」
と、毎日カウントダウンしています。
少しさびしいけれど、楽しい給食時間を心に
残して欲しいなあと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.6

 今日のメニューは、ポークカレーライス 牛乳
チーズサラダ はるか

 給食人気メニューのカレーライスです。
高学年用のカレーは、子どもたちが「少し辛かった」
とか、「大丈夫だったよ」とか、ご意見をいただき
ますが、最終的には、「おいしかった!」となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.3

 今日は、ひなまつり給食です。
メニューは、ちらしずし 牛乳 しめじの
すまし汁 照り焼き豆腐ハンバーグ
ひなあられ きざみのり

 給食室で手作りの具を混ぜて錦糸たまごで
飾りました。
 ちらし寿司やひなあられを食べて子ども
たちの健やかな成長を願いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.1

 今日のメニューは、あさかまい 牛乳 つみれ汁
豚みそカツ からしあえ

 暖かい日差しの中で、活発に活動しているためか
「おなかすいた」と、配膳室に給食を取りにきます。
準備がすんで、只今「いただきます」のあいさつ待ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.2

 今日は、3月生まれのお友だちをお祝いする
お誕生日お祝い給食です。
 メニューは、ピザトースト 牛乳 白菜スープ
サラスパサラダ ももゼリー

 今年度のお誕生日給食は、今日が最後です。
これでみんな1歳大きくなりました。1年間の成長
が給食の場面でもたくさん見られます。
身長は高くなって頭しか写らないし、給食を運ぶのも
力強くて安心していられるし、もう自分たちだけで
配膳もできます。食べる姿勢もカッコいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.28

 今日のメニューは、五目うどん 牛乳 いちご
餅入りいなり 切干しとツナの和え物

 季節の果物「いちご」です。調理員さんが丁寧に
1つ1つヘタを取ってくれました。
 子どもたちのニコニコ笑顔が見られるように
頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.27

 今日のメニューは、二色どんぶり 牛乳
小松菜のみそ汁 いよかんゼリー

 肉の味噌そぼろ煮と錦糸卵をごはんに
のせた二色どんぶりです。
 肉のそぼろ煮は、干しいたけやたけのこ、
玉ねぎも入っていろいろな食感があり、
食欲をそそります。手を上げているのは
もう少しください!のサインです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.24

 今日のメニューは、あさかまい 牛乳 おでん
青のり小魚 焼豚いり香味あえ

 弁当の日が続き、月曜日ぶりの給食です。
子どもたちは、お弁当はお弁当で大変喜んで食べて
いましたが、温かい給食も楽しみにしていたようで
す。「おなかすいた」と、給食の準備が整うのを
静かに待っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.20(2)

 しょうがとニンニクで下味をつけた
鶏のから揚げを1200個揚げました。

 600人分のみそ汁もひとつの釜で
煮干しやかつお節でダシをとり、クラ
スごとに配食します。

 給食室からダシやから揚げの香りが
漂ってきてとてもお昼が待ちどうしい
です。


 
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチレポート2.20

 今日のメニューは、青菜ごはん 牛乳 
白菜のみそ汁 鶏のから揚げ のりあえ

 給食人気メニューの鶏のから揚げです。
カリッと揚がったから揚げに「うまっ!」
の声いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.16

 今日のメニューは、食パン スライスチーズ
牛乳 中華すいとん ツナサラダ プリン

 パンにチーズとツナサラダをはさんでサンド
イッチを作っていました。

 今日のもっぱらの話題は、プリンを皿に
プッチンするのかしないのか。
 さて、その結果は、ぜひ、お子さんに聞いて
みてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 特B時程・卒業式
3/24 学年末休業日
3/27 教室移動・PTA三役会・会計監査
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520