(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

ランチレポート10.31(2)

 今日は、かぼちゃを使ったパンプキンカレーライス
です。低学年と高学年で辛さを変えて作ります。

 おいしさのヒミツは、大きな釜でたくさん作るので
食材のおいしさが増すのでしょうか。よく食べて
くれました。
 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート10.31

 今日のメニューは、パンプキンカレーライス
牛乳 ひじきサラダ ぶどうゼリー

 かぼちゃが入った野菜カレーでも、やっぱり
カレーライスは、人気メニューでした。
 いただきますのあいさつももどかしく
すごい勢いで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート10.28

 今日のメニューは、あさかまい 牛乳 肉じゃが
笹かまと野菜のごまあえ 豆みそ

 かみかみ給食メニューの豆みそです。
豆みそは、お玉にくっついて配るのが大変です。
しかし、ご覧ください!
はしも使って配食していました。すばらしい!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート10.27

 今日のメニューは、味ごはん 牛乳 えのきの
すまし汁 真鯛の三味焼き みかん

 愛媛県産の真鯛を国の事業を活用して使用できました。
 三味焼きは、みそに、ねぎ、しょうが、白ごまを
あわせて真鯛に下味をつけて焼いた料理です。
 給食では、あまり食べられない高級な魚ですが、
おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチレポート10.26

 今日のメニューは、あさかまい 牛乳 八宝菜
えびシューマイ 春雨サラダ

 給食の準備が終わるまで静かに待っています。
姿勢が良くてとてもカッコいいでしょ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート10.25(2)

 給食人気メニューの
揚げパン・フルーツヨーグルトあえ・
たくさん野菜のポトフ

 2時間目の休み時間頃、給食室からは
おいしそうな香りが流れてきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート10.25

 今日のメニューは、きな粉揚げパン 牛乳
ポトフ フルーツヨーグルトあえ 紫いも
チップス

 給食人気メニュー勢ぞろいしました。
「持久走がんばっているからごほうびだね」と、
声をかけてくれました。
どの学年も持久走大会にむけて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチレポート10.21

 今日は、郡山市と友好都市を結んでいる茨城県
つくば市の郷土料理「ぬっぺ汁」の給食です。
 メニューは、麦ごはん 牛乳 ぬっぺ汁 納豆
切り干し大根の含め煮

 「ぬっぺ汁」は、するめでダシをとるのが特徴です。
そこに里いもやれんこんなどの野菜が入っています。

 持久走の練習が盛んにおこなわれています。
「おなかすいた」「ごはんおかわりしよう!」
まさに、スポーツの秋、食欲の秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート10.20

 今日のメニューは、コッペパン りんごジャム
牛乳 ホワイトシチュー フレンチサラダ 
豆腐ハンバーグトマトソースかけ

 ホワイトシチューは、人気メニューのひとつです。
今日は、しめじが入って秋らしい給食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート10.19

 今日のメニューは、青菜ごはん 牛乳 おでん
焼豚入り香味あえ チーズ

 大量の大根やこんにゃく、焼きちくわ、さつまあげ
などの食材が納入されました。
 運んできたドライバーさんに、「今日は、おでん
なんです」と言ったところ「いいですね、季節ですね」

 子どもたちからは、どんな声が届くかな? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート10.18

 今日のメニューは、沢煮うどん 牛乳
さつまいも天ぷら 三色おひたし

 給食の準備が終わって「いただきます」の
あいさつをするところです。
 それぞれのクラスであいさつの言葉を
工夫しています。
「給食当番さん ありがとうございます」
の言葉が入っていました。
 たくさんの人たちのおかげで給食ができて
いるのですね。感謝していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート10.14

 今日のメニューは、あさかまい 牛乳
小松菜のみそ汁 豚みそカツ にらとえのきの
和え物

 いよいよ明日は運動会です。
 給食でも子どもたちを応援したいと思い、
「赤勝つ、白勝つ、みそカツだよ」と、言った
ところ「赤組、白組、両方勝っちゃうじゃん」と
心配していました。
おもわず笑みがこぼれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート10.13

 今日のメニューは、コッペパン 牛乳
チョコクリーム ポークビーンズ チーズサラダ

 どの学年も運動会の練習が盛んにおこなわれて
います。
 学習や運動に元気にがんばれるように給食も
味わっておいしく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチレポート10.12

 今日のメニューは、あさかまい 牛乳
マーボー豆腐 ぎょうざ もやしのナムル

 給食は、前を向いての黙食しています。
静かに食べることが当たり前のようになって
いますが、時々見せてくれる笑顔がとても
うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート10.11

 今日は、10月うまれのお友だちをお祝いする
お誕生日 お祝い給食です。
 メニューは、ドックパン 牛乳 中華すいとん
ロングウインナー ケチャップ ビーンズサラダ
ブルーベリーゼリー
 パンにウインナーを挟んでホットドックパンを
作って食べていました。
 
 配膳室の前で「いただきます」のあいさつを
してくれます。きっと調理員さんにも
届いていますよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート10.7

 今日のメニューは、あさかまい 牛乳 大根の
みそ汁 鶏肉のごまみそあえ 青菜のりあえ

 四日ぶりの給食でした。
 今日は肌寒く、あたたかいごはんとみそ汁が
とてもおいしく感じました。

 給食の配膳の様子を後ろから「パシャリ。」
コッチを向きたいのをグッとガマンしていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート10.3

 今日のメニューは、麦ごはん 牛乳 しめじの
みそ汁 いわしのしょうが煮 五目きんぴら
のりふりかけ

 明日10月4日は、語呂合わせからイワシの日
だそうです。体にいい青背魚のイワシを成長期に
ぜひ、食べて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート9.30

 今日のメニューは、麦ごはん 牛乳 納豆
白菜のみそ汁 切り干し大根のふくめ煮

 暑い時期には、納豆を控えていたので
給食に登場するのは、久しぶりです。
 みそ汁と切り干し大根の煮物と納豆で朝ごはん
のモデルメニューのようですが、どのクラスも
ごはんがよくすすんでいました。

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 特B時程・卒業式
3/24 学年末休業日
3/27 教室移動・PTA三役会・会計監査
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520