(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

ランチレポート3.8

 今日のメニューは、麦ごはん 牛乳
マーボー豆腐 春巻き もやしのナムル

 トロミのついたあったかマーボー豆腐
は、辛さ控えめで1年生でもパクパク
いけちゃいます。
 給食当番の仕事もすっかり板について
きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.7

 今日のメニューは、黒コッペパン 牛乳
ポークビーンズ フレンチサラダ 
いちごヨーグルト

 6年生が「給食を食べられるのもあと8回」
と、毎日カウントダウンしています。
少しさびしいけれど、楽しい給食時間を心に
残して欲しいなあと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.6

 今日のメニューは、ポークカレーライス 牛乳
チーズサラダ はるか

 給食人気メニューのカレーライスです。
高学年用のカレーは、子どもたちが「少し辛かった」
とか、「大丈夫だったよ」とか、ご意見をいただき
ますが、最終的には、「おいしかった!」となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.3

 今日は、ひなまつり給食です。
メニューは、ちらしずし 牛乳 しめじの
すまし汁 照り焼き豆腐ハンバーグ
ひなあられ きざみのり

 給食室で手作りの具を混ぜて錦糸たまごで
飾りました。
 ちらし寿司やひなあられを食べて子ども
たちの健やかな成長を願いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.1

 今日のメニューは、あさかまい 牛乳 つみれ汁
豚みそカツ からしあえ

 暖かい日差しの中で、活発に活動しているためか
「おなかすいた」と、配膳室に給食を取りにきます。
準備がすんで、只今「いただきます」のあいさつ待ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.2

 今日は、3月生まれのお友だちをお祝いする
お誕生日お祝い給食です。
 メニューは、ピザトースト 牛乳 白菜スープ
サラスパサラダ ももゼリー

 今年度のお誕生日給食は、今日が最後です。
これでみんな1歳大きくなりました。1年間の成長
が給食の場面でもたくさん見られます。
身長は高くなって頭しか写らないし、給食を運ぶのも
力強くて安心していられるし、もう自分たちだけで
配膳もできます。食べる姿勢もカッコいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.28

 今日のメニューは、五目うどん 牛乳 いちご
餅入りいなり 切干しとツナの和え物

 季節の果物「いちご」です。調理員さんが丁寧に
1つ1つヘタを取ってくれました。
 子どもたちのニコニコ笑顔が見られるように
頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.27

 今日のメニューは、二色どんぶり 牛乳
小松菜のみそ汁 いよかんゼリー

 肉の味噌そぼろ煮と錦糸卵をごはんに
のせた二色どんぶりです。
 肉のそぼろ煮は、干しいたけやたけのこ、
玉ねぎも入っていろいろな食感があり、
食欲をそそります。手を上げているのは
もう少しください!のサインです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.24

 今日のメニューは、あさかまい 牛乳 おでん
青のり小魚 焼豚いり香味あえ

 弁当の日が続き、月曜日ぶりの給食です。
子どもたちは、お弁当はお弁当で大変喜んで食べて
いましたが、温かい給食も楽しみにしていたようで
す。「おなかすいた」と、給食の準備が整うのを
静かに待っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.20(2)

 しょうがとニンニクで下味をつけた
鶏のから揚げを1200個揚げました。

 600人分のみそ汁もひとつの釜で
煮干しやかつお節でダシをとり、クラ
スごとに配食します。

 給食室からダシやから揚げの香りが
漂ってきてとてもお昼が待ちどうしい
です。


 
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチレポート2.20

 今日のメニューは、青菜ごはん 牛乳 
白菜のみそ汁 鶏のから揚げ のりあえ

 給食人気メニューの鶏のから揚げです。
カリッと揚がったから揚げに「うまっ!」
の声いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.16

 今日のメニューは、食パン スライスチーズ
牛乳 中華すいとん ツナサラダ プリン

 パンにチーズとツナサラダをはさんでサンド
イッチを作っていました。

 今日のもっぱらの話題は、プリンを皿に
プッチンするのかしないのか。
 さて、その結果は、ぜひ、お子さんに聞いて
みてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.17

 今日のメニューは、麦ごはん 牛乳 のりふりかけ
生揚げの肉みそ煮 ブリの甘辛揚げ煮 からしあえ

 給食では、珍しく魚のブリを使いました。中には
「初めて食べた」という人もいました。

 初めての食べもの、新しい料理に出会うことも
学校給食のよさです。ぜひ「食べたことないから
食べない」ではなく、「食べてみよう」という
子どもたちに育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.17(2)

 掲示委員会のみなさんが
「6年生 ありがとう!」のステキな掲示を
してくれました。
 その中に給食委員会のみなさんあての
メッセージがありました。

 6年生のみなさん ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチレポート2.15

 今日のメニューは、ソースカツ丼 牛乳 
玉ねぎのみそ汁 はるか

 ソースカツ丼は、それぞれのお店でオリジナルの
ソースがあるそうです。
 大槻小でもソースやケチャップ、レモン汁などで
手作りのソースを作りました。
 ソースだけでごはん1杯いけそう!? なんていう
声はありませんでしたが、いつもよりごはんを食べて
いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.14

 今日のメニューは、八宝菜めん 牛乳 パオズ
にらとえのきのサラダ デザート

 1年生のあるクラスでは、ごはん・パン給食より
麺の給食が好きな人が一番でした。
 月に1〜2回ある麺給食です。ニコニコ笑顔で
食べてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.13

 今日のメニューは、あさかまい 牛乳 味のり
豚汁 焼き魚 笹かまと野菜のごまあえ
みそ大豆

「和食の朝ごはん」の見本になるような給食です。
真っ白なあさか舞100%のごはんと具だくさんの
みそ汁、カリッと焼けた鮭の皮まで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.10

 今日のメニューは、ハヤシライス 牛乳 
わかめの和え物 りんごゼリー
 ハヤシライスは、福島県産牛肉を使用し
ました。

 子どもたちの頭ごしに写真を撮ろうと
したら身長が伸びてきたのか頭がたくさん
映ってしまいました。
 日々成長中です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.9

 今日は、2月生まれのお友だちをお祝いする
お誕生日お祝い給食です。メニューは、
ドックパン 牛乳 洋風かきたまスープ
ロングウインナー ケチャップ
フレンチサラダ クレープ

 パンにウインナーとサラダをはさんで食べて
いました。なによりもお祝いデザートのクレー
プにちょっとテンションが上がる給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.8

 今日のメニューは、麦ごはん 牛乳 つみれ汁
納豆 ひじき炒め煮

 つみれ汁のだんごは、調理員さんがひとつひとつ
汁に落として作ってくれました。つみれから魚の
ダシがでてとてもおいしい汁ものになりました。

 子どもたちは、味噌汁やひじきといった和食の
おいしさを味わって食べていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 B5時程
3/9 B5時程
3/10 B5時程
3/13 学期末清掃週間(3)
3/14 児童会各委員会(5年)
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520