(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

ランチレポート4.14

 今日のメニューは、食パン 牛乳
ホワイトシチュー ツナサラダ いちご
スライスチーズ

 3年生から「なんで食パン2枚なの?」と
質問がありました。

 学年によって主食(ごはん・パン・めん)
の大きさが変わります。

 1・2年生は、食パンが1枚です。
3年生になって初めての食パン。
2枚になったね。進級おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート4.14(2)

 いちごは、ひとり2個ずつ。1200個
のヘタを調理員さんがとってくれました。

 大きな釜で600人分のシチューを作ります。
おいしさのヒケツは、たくさんの野菜をじっく
りと時間をかけて煮込みました。
 少しはだ寒い日にピッタリの温かさでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート4.13

 今日のメニューは、あさかまい 牛乳
肉じゃが さんまオレンジ煮 青菜のりあえ

 暑さで少々バテ気味ですが頑張って食べて
いました。
 モクモクと黙食。食べることに集中して
いる2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート4.12

 今日のメニューは、コッペパン 牛乳
大豆チョコクリーム 鶏だんごスープ
フレンチサラダ ヨーグルト

 1年生には、おそらく初めての味や
料理が給食に登場します。
 チョコクリームをパンにつけて食べ
るのですが、これがまたすごいことに
なっていました。
 只今チャレンジ中、これからが
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート4.12(2)

 柔らかくておいしい春キャベツ。
給食で使用する量がすごいことに
なっています。これで半分です。
茹でてフレンチサラダになりました。
 鶏だんごスープのだんごは1つ1つ手作り
です。調理員さんの愛情とたっぷりの野菜
からおいしいスープができました。

 今年度も児童に給食を提供する前に、
放射性物質の給食1食分まるごと検査を実施
します。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート4.11

 今日のメニューは、あさかまい 牛乳 玉ねぎのみそ汁
キャベツメンチ ソース くきたちのおかかあえ

 今日から1年生の給食が始まりました。
給食のエプロンを着るところからはじまり、配膳室に給食を
とりにきて、配食をしました。
 サクサク準備ができるようになるのはいつになるかな・・
と、考えながら5年生の仕事ぶりを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート4.8

 今日のメニューは、麦ごはん 牛乳 味のり
中華スープ 春巻 はるさめサラダ  大豆プリン

 久しぶりの給食です。
 さすが4年生、もくもくと給食当番の仕事を
していました。
 ワクワクして元気になる給食づくりをしていき
ますのでよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 B時程(清掃無し)・内科検診(2年)
4/19 全国学力・学習状況調査(6年)・身体測定(1年)・クラブ活動
4/20 交通安全教室・全校集会
4/21 PTA三役会・視力検査(6年)
4/22 B5時程・校外こども会
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520