(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

9月30日について

明日、9月30日はお弁当の日です。お弁当を忘れないで持ってきてください。

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ビビンバ、牛乳、わかめスープ、洋梨ゼリーです。
ビビンバは、子どもたちの大好きなメニューです。肉や野菜を一緒にとれる料理です。
ビビンバは、まぜるの意味なので全体をまぜて食べます。
大槻小のビビンバは、大根とにんじんの酢の物とごまあえ・錦糸卵が上にのり、下のごはんには豚肉とぜんまいの炒めたものをまぜてあります。

9月28日(水)の給食

画像1 画像1
きょうの献立は、麦ごはん、牛乳、納豆、五目きんぴら、里芋のみそ汁です。
五目きんぴらは、ごぼう・にんじん・さつまあげ・こんにゃくを炒め煮にしたものです。
ごぼうは、食物せんいがたっぷりで腸内環境をととのえてくれる食材です。
日本では、古くから食べられていますが日本以外で食べている国はほとんどないようです。ごぼうは、炒めても、揚げても、煮てもおいしく食べることができるのにもったいないですね。

9月27日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、五目うどん、牛乳、小あじ天ぷら、海藻の酢の物、なしです。
きょうのうどんも、かつおのだしのきいた汁にしました。日本の料理にとってだしは重要ですね。うまみをきかせれば、減塩にもつながります。
かつお、昆布、煮干し、しいたけいろいろなうまみのでる食材があります。
忙しい毎日ですが、たまにはだしをとって深い味わいを感じてみるのもいいかもしれません。また、舌の敏感な子どもたちにうまみを教えることも大切なことだと思っています。

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、肉じゃが、わかめとツナのあえもの、豆みそです。
先日、1年生の保護者試食会でもお話したのですが、学校給食ではなかなかとれない食品をなるべく取り入れるようにしています。海藻や豆類がそうです。きょうの献立は、まさにその海藻と豆を取り入れた給食です。
わかめもカリカリに揚げた大豆もよくかんで食べるためにかむ力もつきます。
食物繊維の摂取だけでなくかむことによって消化をよくしたり、唾液分泌をよくして虫歯を防いだり、病気になりにくくしてくれます。

9月23日(金)の給食

今日の献立は、切り昆布ごはん、牛乳、厚焼卵、ごまあえ、えのきたけのみそ汁です。
きょうは、お彼岸献立です。お彼岸には、殺生をしないということから精進料理を食べます。昆布は、うまみ成分が多いため動物性のものを入れなくても美味しく食べることができます。お彼岸といえば、切り昆布料理を食べるのもそのためかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(火)の給食

画像1 画像1
アップルパン、牛乳、マカロニのクリーム煮、野菜サラダです。
ドライアップルをパンの生地に練りこんで焼き上げた「アップルパン」が今日の主食です。また、気温が上がらず肌寒くなったので、熱々のマカロニのクリーム煮も体をあたためてくれました。

9月16日(金)

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、マーボーなす、バンサンスー、豆腐スープです。
きょうは、なすを揚げてひき肉のみそとからめたマーボーなすです。なすと聞くと嫌いという子どもが多いですが、一口食べてみると「おいしい」といって食べはじめます。まずは、「ひとくち」から。そこから、食べられるものが多くなっていけば、そのきっかけが給食であればうれしいです。
画像1 画像1

9月15日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、梅と枝豆のごはん、牛乳、うさぎ型ハンバーグ、のりあえ、お月見スープです。
きょうは、十五夜です。十五夜といえば月見だんごですね。給食では、まん丸なだんごと里芋をいれたスープにしました。
また、1年生の学年行事「給食試食会」が行われました。1年生は、おうちの方と一緒に給食を楽しく食べることができました。


9月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、鮭の三味焼き、小松菜と卵のあえもの、豆腐汁です。
きょうは、鮭にねぎ・ごま・生姜を入れたみそダレをかけた三味焼きです。これからの季節、秋鮭がおいしいですね。

9月13日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、みそラーメン、牛乳、大学かぼちゃ、野菜の香味あえです。
きょうは、大学かぼちゃです。かぼちゃのように色の濃い野菜などは、油で揚げるとビタミンAの吸収がよくなるため、大学かぼちゃにすることはおいしさだけでなく栄養敵にもよい料理です。夏の疲れや気温の変化で体調をくずしやすい時期ですので、ビタミンをとって風邪などひかないように気をつけたいものです。

9月12日(月)の給食

画像1 画像1
きょうの献立は、麦ごはん、牛乳、生揚げの肉みそ煮、キャベツと塩こんぶのあえもの、小魚の佃煮です。
気温が高い日が続いていましたが、きょうは過ごしやすい気温となり、生揚げ(厚揚げ)を肉みそで煮込んだ料理もおいしい季節になってきました。
これから、「天高く馬肥ゆる秋」がやってきます。しっかり食べて運動して元気に大きくなってほしいと思います。

9月8日(木)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、鶏肉と豆のごまみそあえ、ひじきサラダ、なめこ汁です。
きょうは、鶏肉と大豆をカリッと揚げてごまみそでからめたおかずです。
かむと鶏肉のうまみと大豆のうまみが口いっぱいにひろがります。やわらかい鶏肉の食感と固めの大豆の食感の違いも楽しめます。
鶏肉は、一口大よりやや小さめに切り生姜醤油に漬け込み、片栗粉をまぶして揚げます。
大豆は、一晩水につけて戻し素揚げします。みそ・砂糖・しょうゆ・水で好みのみそダレを作り、揚げた鶏肉・大豆をからめ、すりごまといりごまを混ぜあわせればできあがりです。お弁当のおかずにもなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、豚キムチ丼、牛乳、もやしのナムル、五目スープ、パイナップルゼリーです。
きょうは、台風でできなかった8月のおたんじょうび給食です。パイナップルゼリーのデザートがつきました。
気温は、9月になっても高いままですね。きょうの給食は、白菜のキムチ漬けと豚肉を炒めて、たくさんの野菜をいれた豚キムチ丼です。豚肉は、疲労回復の栄養もあるため、夏の疲れが出てくる今頃にはピッタリです。キムチ丼なので、辛さがありますが低学年も、残りなく食べていました。また、2学期から使用予定だった新しい箸も今日から使用開始となりました。

9月5日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ぎょうざ、切り干し大根のあえもの、家常豆腐です。
きょうは、厚揚げを使用した家常豆腐です。家常豆腐は、豆腐を揚げたものを野菜と一緒にみそ炒めにしたものです。
給食では、厚揚げと野菜を煮込んで作っています。

9月2日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、五目チャーハン、牛乳、中華サラダ、とうもろこしのスープです。
給食のごはんは、委託炊飯といってパン屋さんがごはんを炊いてきます。
きょうのような変わりごはんの時は、学校で作ったごはんの具を納品されたごはんに混ぜ合わせてちょうどいい味になるように調整しながら作っています。
今日は五目チャーハンです。おいしくできましたよ。

9月1日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒パン、牛乳、ひき肉だんごのスープ、コールスロー、ヨーグルトです。
黒パンは、生地に沖縄の黒糖を練りこんで作ったパンです。かむとほんのり黒糖の甘さがあり、ふわふわとしていておいしいパンです。子どもたちも大好きです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 新入学児保護者説明会
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520