(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

5月30日(月)の献立

今日の献立は、五目ずし、牛乳、ごまあえ、すまし汁、豆乳プリンです。
きょうは、5月のお誕生日給食です。5月は、酢をきかせた五目ずしにしました。5月とはいえ暑い日がつづいています。さっぱりとした酢の料理は、疲れをとったり食欲を出してくれたりします。これから、梅雨の時季をへて暑い夏がやってきます。夏の食欲が落ちる時にも酢を活用した料理がおすすめです。

画像1 画像1

5月25日(水)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、豚肉のアップルソース、のりあえ、南蛮汁です。
5月なのに気温の高い日が続いています。暑いと体力を消耗しやすく疲れもたまります。そんな時に必要なビタミンB1を多く含む豚肉を使った「豚肉のアップルソース」です。
豚肉に生姜・にんにくで味付けはよくしますが、きょうはりんごのすりおろしをたっぷりといれました。さわやかな甘みが加わって、食欲が増します。

画像1 画像1

5月26日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、食パン、スライスチーズ、牛乳、ポテトサラダ、ワンタンスープです。
食パンにスライスチーズとポテトサラダをサンドして食べるセルフサンドイッチです。
上手にスライスチーズとサラダをはさんで1年生も食べていました。

5月24日(火)の給食

今日の献立は、タンメン、牛乳、春巻、海藻の酢の物です。
きょうは、タンメンです。給食の麺は、1つ1つがパックされて保温箱に入ってきます。
麺が納品された時に温度を確認しますが、きょうは60度以上でした。タンメンの汁に麺を入れて食べます。麺の時には、どんぶりを使用します。給食の食器には、いろいろな種類があり献立によって使いわけています。安全性はもちろんのこと見た目も大切なので工夫しながら作っています。
画像1 画像1

5月23日(月)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、すき焼き煮、野菜のあえもの、豆みそです。
たくさんの野菜を入れたすき焼き煮は、ボリュームもあり栄養たっぷりです。

画像1 画像1

5月20日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、鮭の三味焼き、小松菜とチキンのあえもの、さやえんどうのみそ汁です。
きょうは、鮭に生姜・ねぎ・ごまを入れたみそだれをかけた三味焼きと昨日、2年生がすじとりをしたさやえんどうのみそ汁でした。
2年生の教室に行くと「おいしい」「さやえんどうあまい」などの声を聞くことができました。また、昨日、家に帰ってからすじとりをやってみたという児童もいて、おうちの方のご協力でより充実した体験になっていることに感謝しています。

5月19日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、食パン、いちごジャム、牛乳、キャベツメンチ、コーンサラダ、コンソメスープです。
きょうは、明日の給食のみそ汁に使用する「さやえんどうのすじとり体験」を2年生が行いました。さやえんどうの花・旬・栄養について話をした後、すじとりの説明をして体験しました。初めは、「うまくできない」「むずかしい」の声が多く聞かれましたが、慣れてくると「もっとやりたい」の声に変わりました。家でもさやえんどうのすじとりをしたことがあるという児童も多く、あえもの、ごはん、サラダ、みそ汁で食べているようです。2年生ががんばった分、明日の給食のみそ汁はよりおいしいものになると思います。

5月18日(水)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、肉じゃが、和風マヨネーズあえ、青のり小魚です。
かえり煮干しを素揚げして、砂糖・酒・しょうゆを煮立てたタレであえ、青のりをまぶした「青のり小魚」はごはんのおかずにもなり、カルシウム補給にもピッタリです。
ご家庭で作られるときは、かえり煮干しをフライパンやオーブントースター等でカリッとさせてタレとからめてもおいしく作ることができます。
画像1 画像1

5月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ドックパン、牛乳、スラッピージョー、粉ふきいも、五目スープ、ヨーグルトです。
きょうは、豚ひき肉と大豆を砕いたものを玉ねぎなどと炒めケチャップで味付けしたミートソースのスラッピージョーと鹿児島産の新じゃがで作った粉ふきいもです。
じゃがいもなどに含まれるビタミンCはでんぷん質におおわれているため、加熱しても壊れにくいといわれています。ホクホクしたじゃがいもは、栄養もありおいしく食べられます。

5月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ソースカツ丼、牛乳、豆腐汁、河内晩柑です。
きょうは、運動会がんばろう献立です。子どもたちが、明日、元気に活躍できるようにヒレカツを揚げてソースカツ丼にしました。今まで練習してきた成果を明日ご披露します。
応援お願いします。

5月12日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、食パン、ブルーベリージャム、牛乳、かぶとコーンのシチュー、サラダなますです。
きょうは、かぶを使ったシチューです。かぶは、たくさん種類があり漬物などで食べることが多いですが、シチューにしてもおいしく食べられます。かぶの葉には、ビタミンCや免疫力を高めるβーカロテンが多く含まれていて、根の部分にもでんぷんを消化するアミラーゼが含まれています。煮込んでトロッとしたかぶをおいしくいただきました。

5月11日(水)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、厚揚げの肉みそ煮、いかと野菜のあえもの、しそひじきです。
豆腐をうすく切って揚げたものが薄揚げ・油揚げ、厚く切って揚げたのが厚揚げまたは生揚げといわれます。きょうは、厚揚げを玉ねぎ、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもと一緒に豚ひき肉とみその肉みそで煮込みました。
ごはんと一緒においしく食べました。
画像1 画像1

5月10日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は五目うどん、牛乳、ちまき、おかかあえです。
ちまきは、もち米を笹の葉に包んで蒸したものです。子どもたちは、蒸しあがったちまきにきな粉と砂糖をまぜたものをつけて食べました。

5月9日(月)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、パオズ、バンサンスー、八宝菜です。
八宝菜は、豚肉・うずらの卵・にんじん・にんにく・生姜・玉ねぎ・白菜・しいたけ・たけのことたくさんの材料が使われています。食材の種類が多いということは、多種類の栄養がとれるということです。また、八宝菜のように煮込んだ料理は、野菜が苦手な子も食べることができます。
また、ごま油の風味やにんにくと生姜などを使った料理は食欲がない時でも食べられたりしますので、連休疲れのあるこの時期にはおすすめです。
画像1 画像1

5月6日(金)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、かつおのごまみそあえ、和風サラダ、にらのみそ汁です。
きょうは、かつおを角切りにして片栗粉をつけて揚げ、ごま、みそ、酒、しょうゆ、砂糖で作ったごまみそをからめました。1年生の教室で、「きょうの魚はなんていう魚?」と聞くと「まぐろ!」「いわな?」との声。「いわな」を知っていることに驚きながらも、「かつお」がでてこないので、クイズサザエさんの話をすると「かつお」そしてサラダに入っている「わかめ」にも気づくことができました。
昼の放送では、給食委員会の児童より「かつお」の栄養についてお話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)の給食

今日の献立は、チキンライス、牛乳、枝豆サラダ、コンソメスープ、アセロラゼリーです。きょうは、もうすぐ子どもの日お楽しみ献立です。5月5日は、子どもの日です。子どもたちの健やかな成長は、だれもが願うことです。給食でも、栄養のバランスのとれた食事をすることの大切さを知ってほしいと思っています。自分が食べるもので体が作られることをよく考えて、元気に大きくなってほしいと願います。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 第3学期始業式
1/11 身体測定(5・6年)
1/12 身体測定(3・4年)
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520