(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

6月30日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、バンズパン、牛乳、野菜コロッケ、ゆでキャベツ、洋風かきたまスープ、天草晩柑です。
コロッケをサクサクに、そして大量に揚げるため破裂しないように、温度調節をしながら気をつけて調理をしています

6月29日(月)の給食

今日の献立は、ビビンバ、牛乳、わかめスープ、ももゼリーです。
ビビンバは、豚ひき肉とぜんまいの水煮を甜面醤と砂糖・醤油・ごま油で味付けをして、ごはんにまぜます。そのごはんの上にこまつなともやしのごまあえとだいこんとにんじんの酢の物、錦糸卵をいろどりよく盛り付けます。
画像1 画像1

6月26日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、えびシューマイ、海藻とゆで野菜のサラダ、ジャジャン豆腐です。
きょうは、家常豆腐です。にんじん・たまねぎ・たけのこ・しいたけ・生姜・豚肉など具だくさんの豆腐です。

画像2 画像2

6月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、白身魚のピリ辛ソースかけ、小松菜とチキンのあえもの、けんちん汁です。
きょうは、白身魚に片栗粉をつけてカリッと揚げたものに、にんにく、生姜、りんごをすりおろしたものに、砂糖・しょうゆ・酒で味付けしたタレをかけました。
このタレは、焼いた肉やハンバーグにもあいます。肉やハンバーグのソースに使う場合は、少し酢を入れるとよりおいしくいただけます。

6月24日(水)の給食

今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、キャベツサラダ、小玉すいかです。
今日の給食のデザートは、茨城県産の小玉すいかです。
甘みがあり、おいしいすいかでした。
メロンの時と同様、すいかの皮にはかわいい歯型がついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、さわにうどん、牛乳、大根とゆで野菜のサラダ、みそかんぷらです。
みそかんぷらは、新じゃがを収穫する時についてくる小さな小芋を使って作る料理です。
小さな芋をていねいに1つ1つ洗います。水を切った後、素揚げして甘味噌とからめれば、できあがりです。
今の時期しか食べられない。料理です。

6月22日(月)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグ、おかかあえ、油揚げのみそ汁です。
きょうは、かつお節を使ったあえものです。給食では、かつお節を使う時は乾煎りして冷ましてから使っています。給食では、野菜をはじめ基本使用するものは、加熱して使用しています。
真ん中の写真は、500人分のあえものです。下の写真は、蒸した豆腐ハンバーグに野菜やきのこのあんをかけたものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、テジプルコギ丼、牛乳、キムチづけ、わかめスープです。
今日の給食は、豚肉を使ったプルコギであるテジプルコギです。肉にすりおろしりんごと砂糖と醤油・酒で下味をつけておき炒め、別に炒めた野菜とあわせて作ります。
どんぶりにごはんをよそって、具を上に盛り付けて食べます。
コチュジャンを少々きかせた、どんぶりはこれからの季節におすすめです。

6月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、コッペパン、イチゴジャム&マーガリン、牛乳、ミートグラタン、野菜スープ、さくらんぼです。
きょうは、ミートグラタンです。材料を細かく刻みミートソースを作ります。じゃがいもは、小さめの角切りにしてゆでておきます。いろどりに入れるアスパラは斜めにうすく切って、ゆででおきます。煮込んだミートソースにじゃがいも、アスパラ混ぜて具を作ります。カップに具を盛り付け、とろけるチーズをかけて焼きあげます。
こんがりと焼けたチーズが食欲をそそります。
デザートは、山形のさくらんぼ「佐藤錦」です。甘くておいしいさくらんぼでした。

6月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ししゃもの天ぷら、焼き豚サラダ、南蛮汁です。
今日は、ししゃもの天ぷらです。衣に青のりが入っているため、のりのいい香りがします。ほんのり塩味がきいていて、醤油をかけずに食べることができます。
丸ごと食べられますので、しっかりカルシウム補給もできます。

6月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、黒コッペパン、牛乳、野菜サラダ、マカロニのクリーム煮、メロンです。
今日の給食のデザートは、千葉県産のメロンです。甘さもしっかりあって、おいしいメロンです。今が旬のメロンですが、配膳室に戻ってきたメロンの皮にはかわいい歯型がついていたものがたくさんありました。

6月15日(月)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、じゃがいもの煮物、おひたし、豆みそです。
今日は、カリッと大豆を素揚げして甘みそとからめた「豆みそ」です。
大豆は、「畑の肉」とも言われるように、体を作る栄養素のタンパク質を多く含む食品です。食物繊維や鉄分も含まれています。
豆みそは、カリカリした食感と甘辛い味がごはんにぴったりです。
これから、暑さで食欲がなくなる時期にもちょっとあると食がすすむと思います。
簡単に作る方法は、節分などにまく炒った大豆をみそ・さとう・酒を煮立てたタレにからめて作ればすぐできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、油淋鶏、のりあえ、大根のみそ汁です。
今日は、揚げた鶏肉にねぎソースをかけたおかずです。
酢が入っているのでさっぱりとした酸味が食欲をそそります。
鶏肉を酒につけておき、片栗粉をまぶして揚げます。
ねぎ・にんにく・生姜・パセリをみじん切りにして、しょうゆと砂糖で煮ます。
煮あがったら、火をとめ酢とごま油をいれてソースを作ります。
揚げた鶏肉にたっぷりとかけます。
おためしください。

6月11日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、厚揚げの肉みそ煮、春雨のごま酢あえ、ミニトマトです。
給食では、くだものやミニトマトなどは流水で3回洗って給食に出すようにしています。
ミニトマトは、へたのところに汚れが多いということから、大槻小では1つ1つへたをとって洗っています。
今日のミニトマトは、大粒の真っ赤な白岩町のミニトマトでした。

6月10日(水)の給食

今日の献立は、タコライス、牛乳、コンソメスープ、天草晩柑です。
今日は、1年生の給食試食会でした。保護者の方は、多目的室で「朝ごはんの大切さ」についてと給食についての説明を聞いた後、1組・2組に分かれて給食を試食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、みそラーメン、牛乳、しそぎょうざ、もやしのナムルです。
給食で蒸し物をする時は、蒸し器を使用します。トレーが10段入るセイロ型の蒸し器です。今日は、5年生が宿泊学習でいなかったためぎようざ450個を一度に蒸すことができました。しっかり中心まで熱が通るように、じっくりと1時間かけて蒸しあげます。
きょうは、しそぎょうざです。さわやかなしその香りが食欲をそそります。

6月5日(金)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、納豆、千草あえ、じゃがいものみそ汁です。
きょうは、納豆です。1年生は、給食ではじめての納豆です。たれのパックを切るのに少しとまどうところがありましたが、おいしいといって食べていました。また、給食の納豆にはからしはつきませんが、家ではからしを入れて食べるという子が意外に多かったです。
画像1 画像1

6月4日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ソフトフランスパン、牛乳、ごぼうサラダ、ミネストローネ、種実ミックスです。
きょうは、歯の衛生週間ということでかみかみ献立です。
1口10回は噛みましょう。日頃、意識しないで食べていると、あまり噛まずに飲み込んでいることがありますよね。
噛むことは、体にいいことがいっぱいで、消化をよくしたり、食べ過ぎを防止したりします。
やわらかいものを食べることが多い、今、よく噛むことを意識して食事をしてみませんか。

6月2日(火)の給食

今日の献立は、ドックパン、牛乳、ウィンナーのケチャップ、コールスロー、うずらの卵のスープ、ヨーグルトです。

画像1 画像1

6月1日(月)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ますの香味焼、五目煮豆、えのきのみそ汁です。
今日の給食の五目煮豆は、昔から食べられている料理です。でも、最近は家庭の食卓に上ることも少なくなってきました。昔からの料理は、栄養バランスもよくこれからも伝えていきたいものばかりです。給食では、子どもたちに覚えてもらって伝えていってもらうために、これからも取り入れていきたいと考えています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/30 学期末短縮(1)
7/1 防犯教室(全) クラブ(6)
7/2 学期末短縮(2)
7/3 授業参観・懇談会 学校評議員会 救命救急法講習会 校地内交通安全の日
7/6 学期末短縮(3)
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520