(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

1月30日(金)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ジャジャン豆腐、バンサンスー、パオズです。

画像1 画像1

1月29日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、アップルバン、牛乳、白身魚のチーズマヨネーズ焼、ツナサラダ、コンソメスープ、ヨーグルトです。
今日は、5年生の献立コンクール優秀作品です。子どもたちの大好きなメニューで、栄養バランスもよくおいしい給食となりました。

1月29日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ポークカレー、牛乳、シーフードサラダ、りんごです。

1月27日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、タンメン、牛乳、ミニ肉まん、あえもの、ぽんかんです。
きょうは、デザートに愛媛のぽんかんがつきました。ぽんかんは、みかんよりも実がしまっていて、甘酸っぱい味がします。給食で使用されるぽんかんは、見た目をよくするワックスなどを使用していません。農薬もなるべく減らして作られています。子どもたちが安心しておいしく食べられるように注意しながら給食を作っています。

1月26日(月)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグ、いかと野菜のあえもの、ワンタンスープ、りんごゼリーです。
今日は、6年生の献立コンクール優秀作品です。豆腐などヘルシーな食材を中心に野菜たっぷりのおいしい給食でした。
画像1 画像1

1月22日(木)・1月23日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
22日の献立は、ココアあげパン、牛乳、野菜サラダ、ポトフです。今日は、1〜4年生のリクエスト給食です。リクエスト給食を投票してもらった結果176票でココアあげパンがダントツの1位でした。
23日の献立は、五目ずし、牛乳、ごまあえ、かきたま汁、ぽんかんです。
今日は、手巻きのりに五目ずしを巻いて食べる、おたんじょうびおめでとう給食です。1年生も上手に巻いて食べていました。

1月20日(火)・1月21日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
20日の献立は、バンズパン、牛乳、キャベツメンチ、小松菜のサラダ、ごもくスープ、りんごです。21日の献立は、麦ごはん、牛乳、あつあげの肉みそ煮、白菜と塩昆布のあえもの、青のり小魚です。

1月19日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、鮭の照り焼き、ごま風味あえ、豚汁、しそひじきです。
今日の和え物に、仙台雪菜を使用しました。仙台雪菜は、ちぢれた濃い緑の葉の葉菜で、食感もやわらかく、冬場が旬の野菜です。耐寒のために自らを縮めて、糖分を蓄えます。
旨みを蓄えた仙台雪菜を和え物で食べました。

1月16日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、大豆の磯煮、野菜の和え物、手作りふりかけです。
3学期になって、給食の残菜がより少なくなりました。さすが、もうすぐ1つ上の学年になる子どもたちです。身も心も健やかに成長していってほしいです。

1月14日(水)・1月15日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
14日の献立は、麦ごはん、牛乳、納豆、切り干し大根の炒め煮、道産子汁です。道産子汁は、北海道の料理ですので、北海道でとれるじゃがいも、こんぶ、とうもろこし、味付けにバターがはいる汁ものです。
15日の献立は、食パン、牛乳、メープルシロップ&マーガリン、マカロニのクリーム煮、グリーンサラダ、いちごです。
きょうは、体のあたたまるクリーム煮とビタミンたっぷりの野菜や果物が給食でした。
インフルエンザが流行していますが、大槻小学校の子ども達はみんな元気です。このままこの冬の寒さを元気にのりきってほしいと願っています。

1月13日(火)の給食

今日の献立は、けんちんうどん、牛乳、フルーツきんとん、大豆と小魚です。
フルーツきんとんは、さつまいもとりんごを煮て、レモン汁で仕上げました。食物繊維たっぷりで風邪の予防にもなる料理です。

画像1 画像1

1月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、なめし、牛乳、厚焼卵、いか人参、白玉ぞう煮です。
今日から3学期の給食が始まりました。きょうは、いか人参です。いか人参は、福島県の郷土料理で県北を中心に正月に食べられていました。今では、福島県全体で食べられています。今日の給食はお正月メニューでしたが、子供たちはどんなおいしい正月料理を食べたのでしょうか?

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式(案)
4/1 着任式 職員会議(1)
4/2 職員会議(2) 職打ち
4/3 職員打合せ 学打ち
4/6 入学式・始業式
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520