(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

9月30日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、五目うどん、牛乳、小あじ天ぷら、からしあえ、梨です。
今日の給食の梨は、福島市でとれたもので「秋月」という品種です。「秋月」は、新高+豊水と幸水をかけあわせたもので、酸味が少なく甘味が多い梨です。
果汁もたっぷりのおいしい梨でした。また、「秋月」の生産量は、福島県が全国一というデータもあります。

9月29日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、栗ごはん、牛乳、さんまの蒲焼、キャベツのゆかりあえ、きのこ汁です。
きょうは、秋の味覚いっぱいの献立です。
茨城県産の栗・宮城のさんま・長野のきのこと秋のおいしい食材を使いました。
栗ごはんは、ごはんがパンやさんでの委託炊飯のため、栗を学校でゆでて、ごはんにまぜ、ごま塩を作ってかけました。
天高く馬肥ゆる秋といわれるようにおいしい食材がたくさん獲れるこの季節、たくさん食べて運動して、元気にすごしたいですね。

9月26日(金)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、すき焼き煮、錦糸和えサラダ、豆みそです。
今日は、1年生の試食会が行われました。
保護者の方の感想には、調理員さんへの感謝の言葉が多く書かれていて、子ども達のために毎日、一生懸命に給食を作っている調理員さん達の苦労が報われました。
画像1 画像1

9月25日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、スライスチーズ、ツナサラダ、コンソメスープ、ぶどうです。
今日のデザートは、巨峰です。1人2粒ですが、種がなくあまくておいしかったです。
JA伊達みらいのものでした。

9月24日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、厚焼き卵、浅漬け、里芋のそぼろ煮です。
今日は、里芋のそぼろ煮です。給食で使った里芋は、宮崎県産のものでしたがねっとりとしておいしい里芋でした。
福島県のおいしい里芋も、これからたくさんとれてきますね。里芋は、煮物にもよし、汁ものにもよし、サラダにもよしといろいろな料理で楽しむことができます。
給食のそぼろ煮では、生姜の風味をきかせてみました。

9月22日(月)の給食

今日の献立は、切り昆布ごはん、牛乳、ごまあえ、南蛮汁です。
今日は、お彼岸メニューです。お彼岸には、精進料理がよく食べられます。
給食でも、具がたくさん入った切り昆布ごはんが好評でした。具をしっかり味付けして、ごはんにまぜて作る「切り昆布ごはん」は、食欲をそそります。季節や行事で食べられている料理は大切にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、納豆、五目金平、さつま汁です。
給食の納豆は、北海道産の大豆を使用して郡山の業者さんが作っているものです。
そして、五目金平のごぼうは、宮崎産の新ごぼうでした。大槻小の子ども達は、今日のようなおかずが好きでよく食べます。きっと、おうちの方が食べさせてくださっているからだと思います。ご家庭での食事の大切さを感じます。

9月18日(木)の給食

今日の献立は、コッペパン、牛乳、りんごジャム、鮭のチーズマヨネーズ焼き、グリーンサラダ、ワンタンスープです。
鮭のおいしい季節ですね。今日の給食では、生鮭に塩・こしょうをしてアルミカップに入れ、玉ねぎのみじん切り・粉チーズ・マヨネーズ・牛乳・パセリのみじん切りをまぜたソースを上からかけてオーブンで焼きました。給食では、安全のために中心温度が90度以上1分間以上になるまでしっかり加熱します。
画像1 画像1

9月17日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ビーンズカレー、牛乳、海藻とゆで野菜のサラダ、梨です。
今日の給食のデザートの梨は、郡山市熱海町の梨です。福島県の食材についても、今年度から使用しています。放射性物質が国の基準の10分の1の10bq/kg未満であることを確認して使用しています。「豊水」という品種で、みずみずしい梨でした。

9月16日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ピザトースト、牛乳、野菜サラダ、コンソメスープです。
ピザトーストは、厚切り食パンにトマトソースで煮た野菜やベーコンの具をのせます。
その具の上に、とろけるチーズをのせてオーブンで焼きます。
全校生分のピザトーストを焼上げるためには、3時間ほどかかります。

9月11日(木)・9月12日(金)の給食

画像1 画像1
9月11日(木)の献立は、チーズパン、牛乳、鶏肉のソース煮、青梗菜のソテー、野菜スープ、豆乳プリンです。9月12日(金)の献立は、麦ごはん、牛乳、マーボなす、中華サラダ、豆腐スープ、しそひじきです。

画像2 画像2

9月9日・10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は9日の給食、みそラーメン、牛乳、大学かぼちゃ、野菜の香味和えです。
下が10日の給食、麦ごはん、牛乳、野菜のうま煮、土佐漬、小魚の佃煮です。

9月8日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、枝豆入り味ごはん、牛乳、三色おひたし、えのきたけのみそ汁、お月見ゼリーです。
給食の混ぜごはんは、具を学校で作り、パン屋さんで炊いたごはんにまぜて作ります。
ごはんの具の味付けをしっかりしないとおいしい混ぜごはんができないので、具の味付けには気をつかっています。
ごはんと具を1クラスずつ愛情をこめてまぜあわせ、おいしい混ぜごはんができあがります。

9月5日(金)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、しそぎょうざ、もやしのラー油あえ、八宝菜です。
八宝菜には、白菜・玉ねぎ・にんじん・しいたけ・たけのこ・にんにく・しょうが、
もやしのラー油あえには、もやし・小松菜と今日の給食には9種類の野菜やきのこが入っています。ビタミンや食物せんいたっぷりの野菜やきのこをできるだけたくさん食べてほしいと献立に組み入れています。野菜が高値のため、1食税込290円の給食費では苦しい時もありますが、工夫しながら給食作りをしています。
今日の八宝菜は、120L作って残菜は3Lでした。
画像1 画像1

9月4日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、黒丸パン、牛乳、肉団子のスープ煮、コールスロー、ヨーグルトです。
給食の肉団子は、ネギ・しょうがをみじん切りにして鶏肉と混ぜ、1つ1つ手でちぎって作ります。
加熱するものはすべて、材料の中心温度が85度以上で1分間以上加熱することになっているので、肉団子もしっかり温度が上がっているか中心温度計で確認しています。
食中毒の季節は、梅雨時の6月頃と思われがちですが、残暑のある9月がもっとも危険な月であるといわれています。子どもたちに安全な給食を出すために、衛生管理にも注意して作っています。

9月3日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、鶏ささみのレモンじょうゆかけ、野菜とツナのあえもの、けんちん汁です。
秋の気配が感じられる今日は、野菜たっぷりのけんちん汁がおいしく食べられました。
これからの季節、芋煮会なども行われますね。秋の味覚を食べて、夏の疲れを癒しましょう。

9月2日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、アップルパン、牛乳、マカロニのクリーム煮、キャベツサラダ、ミニトマトです。アップルパンは、子どもたちも大好きなパンです。国産のりんごをドライアップルにして、パンの生地に混ぜ焼きます。パン屋さんが焼いてくれますが、しっとりしてとてもおいしく食べられます。今日、片付けの時に配膳室にいると、「アップルバンもおいしいね」と中学年の男の子。1年生のころから苦手なものを少しずつがんばっていましたが、最近はほとんど残すことなく食べられるようになりました。他にもただいま奮闘中という子もたくさんいます。1つ1つゆっくりと食べ物をおいしさを感じていってほしいです。

9月1日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ビビンバ、牛乳、わかめスープ、りんごゼリーです。
今日は、9月生まれのお誕生日おめでとう給食です。ビビンバは、子どもたちの大好きな給食の1つです。ビビンバの意味は、「ビビン」=まぜる、「バー」=ごはんということで、韓国の混ぜご飯です。
給食でも、ぜんまいとひき肉の具入り混ぜご飯と小松菜ともやしのごま和え・だいこんとにんじの酢の物・錦糸卵を混ぜ合わせて食べるとちょうどよい味に仕上げています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 卒業式
3/26 教室移動(案)
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520