最新更新日:2024/06/19
本日:count up10
昨日:105
総数:491595
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

2月21日 令和4年度 第5回学校運営協議会のご報告

画像1 画像1
画像2 画像2
1開催日時 令和5年2月21日(火)10:00〜11:15
2場所   葉栗北小学校
3公開   傍聴人0名
4出席者  12名(欠席0名)
5議題と審議内容
〇令和4年度の教育活動について
・学力テスト(CRT)より
・教職員自己評価より
・2年いのちの授業、5・6年学習発表会、職員ペープサートシアター他
〇令和5年度の学校運営について
・教育目標、及び教育方針
・年間行事計画
〇令和5年度の学校運営協議会について
6その他
・認知機能に着目した包括的プログラム「コグトレ」について

以上の議題について承認されました。

2月3日 令和4年度 第5回学校運営協議会のご案内

画像1 画像1
1開催日時 令和5年2月21日(火)10:00〜11:00
2場所   葉栗北小学校
3公開  (個人情報がある議題については非公開とします。)
4傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、2月10日(金)までに葉栗北小学校にて事前受付をお願いします。受付の際は本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。)
5議題と審議内容
・令和4年度の教育活動について
・令和5年度の学校運営について
・令和5年度の学校運営協議会について
6その他
新型コロナウイルス感染状況によって書面開催に変更する場合がありますので、ご了承ください。
7問い合わせ先 本校教頭

1月27日 令和4年度学校運営協議会 第2回葉栗中学校区全体会・第4回葉栗北小学校部会の報告

画像1 画像1
【令和4年度 学校運営協議会 第2回葉栗中学校区全体会の報告】
1開催日時 令和5年1月26日(木)10:00〜
2場所   葉栗公民館
3公開   傍聴人 0名
4出席者  34名
5議題と審議内容
〇専門部会(学習部会・健全育成部会・行事連携部会)より活動内容の報告 
〇令和5年度の予定について
〇その他

以上の議題について承認されました。

【令和4年度 一宮市立葉栗北小学校第4回学校運営協議会の報告】
1開催日時 令和5年1月26日(木)10:35〜11:20
2場所   葉栗公民館
3公開   傍聴人 0名
4出席者  11名(欠席1名)
5議題と審議内容
〇令和4年度の教育活動の成果と課題について
 学校評価(保護者・児童)より
 ※教員自己評価は学力テストCRTの結果を踏まえ第5回学校運営協議会にて
〇その他 
6 今後の予定について
  
以上の議題について承認されました。


1月21日 木曽川堤 サクラの保全活動

 葉栗連区の木曽川堤のサクラ保全活動に参加してきました。
 この木曽川堤のサクラは明治18年に植えられたもので、樹齢100年を超すという桜の古木も見られます。ヒガンザクラ、シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラが植えられています。
 今回は肥料の埋め込みと樹名札取付の作業を分担して行いました。国の名勝・天然記念物に指定されている、葉栗連区の宝です。みんなで大切にしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 第74回一宮市新年子ども会大会

午後から市民会館で新年子ども会大会が開催されました。葉栗北小からは笹野子ども会のみなさんがステージ上であそびの発表をおこないました。会場のみんなを○✕クイズで楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 葉栗青少年健全育成会

PTA役員の方にも参加していただきました。葉栗三校の現状を報告し、気付いたことを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 令和4年度学校運営協議会(葉栗中学校区全体会・第4回葉栗北小学校部会)開催のご案内

画像1 画像1
1 開催日時 令和5年1月26日(木)
  10時00分より 全体会
  10時20分より 専門部会        
  10時40分より 各学校部会
2 場 所  葉栗公民館
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします。)
4 傍聴人定員 3名
(傍聴を希望する場合は1月12日(木)までに本校にて事前の受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。)
5 議題
○ 2学期の教育活動報告について
○ 3学期の教育活動計画について
○ その他
  新型コロナウィルス感染状況によって開催方法を変更する場合がありますので、ご了承ください。
6 問合せ先 本校教頭

11月6日 葉栗文化祭

本日、葉栗公民館で葉栗文化祭が開催されています。葉栗北小の児童の作品も展示されています。また、子供会の壁新聞も掲示されています。午後3時までですので、お時間がありましたら、ぜひお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 令和4年度 第3回学校運営協議会の報告

画像1 画像1
画像2 画像2
1開催日時 令和4年10月25日(火)10:00〜11:10
2場所   葉栗北小学校
3公開   傍聴人0名
4出席者  12名(欠席0名)
5議題と審議内容
・2学期前半の教育活動について(学習面・生活面・環境面)
・2学期後半の教育活動について
・その他
 学校の現状について(感染症対策、いじめ対策、不登校対策等)
 児童委員会活動について(生活委員会・保健委員会・エコ美化委員会)
6今後の予定について

以上の議題について承認されました。

7問い合わせ先 
本校教頭まで 電話(0586)28―8729

10月7日 令和4年度 第3回学校運営協議会のご案内

画像1 画像1
1開催日時 令和4年10月25日(火)10:00〜11:00
2場所   葉栗北小学校
3公開  (個人情報がある議題については非公開とします。)
4傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、10月14日(金)までに葉栗北小学校にて事前受付をお願いします。受付の際は本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。)
5議題と審議内容
・2学期前半の教育活動について(学習面・生活面・環境面)
・2学期後半の教育活動について
・その他
6問い合わせ先 
本校教頭まで 電話(0586)28―8729

9月17日 令和4年度 第2回学校運営協議会の報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1開催日時 令和4年9月16日(金)10:00〜11:15
2場所   葉栗北小学校
3公開   傍聴人0名
4出席者  12名(欠席0名)
5校内授業参観
6議題と審議内容
・1学期の行事及び学習等実施状況について
・児童意識実態調査結果について
・全国学力・学習状況調査結果等について
・2学期の取組について
・その他
7今後の予定について

以上の議題について承認されました。

7問い合わせ先 本校教頭 

9月1日 令和4年度 第2回学校運営協議会のご案内

画像1 画像1
1開催日時 令和4年9月16日(金)10:00〜11:00
2場所   葉栗北小学校
3公開  (個人情報がある議題については非公開とします。)
4傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、9月8日(木)までに葉栗北小学校にて事前受付をお願いします。受付の際は本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。)
5議題と審議内容
・1学期の行事及び学習実施状況について
・児童意識実態調査等について
・2学期の取組について
・その他
6その他
新型コロナウイルス感染状況によって書面開催に変更する場合がありますので、ご了承ください。
7問い合わせ先 本校教頭

8月20日 鮎もつかまりたくないので必死です

みんなプールに入り込んで鮎をつかまえています。
鮎も必死に逃げまくっています。
参加した葉北っ子はとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日 鮎つかみ大会の様子 その2

元気なアユは逃げ回っています。
何とかやっとつかまえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日 鮎つかみ大会の様子 その1

一生けんめい逃げるアユをつかまえようと追っかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日 鮎つかみ大会が始まりました

鮎つかみ大会が始まりました。どんどん人が集まっています。
元気なアユが揖斐川から届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日 本日、葉栗連区鮎つかみ大会 開催!

今日の午前中、葉栗連区の鮎つかみ大会が2年ぶりに開催されます。
朝から役員の方が葉北っ子のために一生懸命準備をし、みんなが来るのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 令和4年度 第1回学校運営協議会の報告

画像1 画像1
画像2 画像2
1開催日時 令和4年6月13日(月)10:00〜11:20
2場所   葉栗公民館
3公開    傍聴人0名
4出席者   全体会34名(欠席3名)
5議題と審議内容
(1)葉栗3小中学校全体会 10:00〜
(2)専門部会       10:15〜
(3)各学校部会      10:45〜 
○令和3年度経過報告と今年度の組織、方向性について
6今後の予定について

以上の議題について承認されました。
7問い合わせ先 本校教頭 

6月2日 令和4年度 第1回学校運営協議会のご案内

1開催日時 令和4年6月13日(月)10:00〜11:00
2場所   葉栗公民館
3公開(個人情報がある議題については非公開とします。)
4傍聴人 定員10名(傍聴を希望する場合は、6月8日(水)までに葉栗北小学校にて事前受付をお願いします。受付の際は本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。)
5日程
(1)葉栗3小中学校全体会
(2)専門部会
(3)各学校部会 
6議題と審議内容
○経過報告と本年度の方向性について
7その他
新型コロナウイルス感染状況によって書面開催に変更する場合がありますので、ご了承ください。
8問い合わせ先 本校教頭 電話 28−8729

5月21日 バレーボールクラブの練習

毎週土曜日の午後、地域の指導者によるバレーボールクラブが行われています。
たくさんの葉北っ子が練習で汗を流しています。
バレーボールの技術を磨くとともに仲間の輪を広げてほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 辞令伝達式13:00
4/5 入学式準備
4/6 入学式
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553