志を高く持ち、自らの意志で可能性に挑戦する生徒の育成を目指して

校長先生の卒業式

 それは離任式後のことでした。
 今年で教員生活37年にピリオドを打ち、4月からは新たなスタートを切られる校長先生に、在校生及び卒業生から「卒業式」という最高のサプライズプレゼントがありました。
 卒業証書や横断幕は生徒たちの思いのこもった手作り。そして校長先生が大切にされている楽曲、森山直太朗「さくら」の全体合唱。
 本当に心温まる式となったと思います。
 生徒の皆さん。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総会&3年生を送る会

 本日は午後から生徒会総会と3年生を送る会を行いました。
 「生徒会総会」では、日和田中をより良くしていくための議論が行われました。特に後輩に学校を託す立場となった3年生の意見、提案。そして生徒会への要望は内容の素晴らしいものばかりでした。
 また、「3年生を送る会」では、実行委員を中心に1・2年生が3年生への感謝の気持ちをしっかりと伝える、日和田中生らしい温かい会となりました。
 しかし、ここでも一番心に残ったのは3年生が1・2年生のために歌った「旅立ちの日に」でした。
 3年生の皆さん。本当にありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のボランティア(雪かき)の後に・・・

 昨日からの降雪により、辺り一面銀世界となった本日の日和田中。そんな日に誰の声かけでもなく早朝から生徒・職員が集まり、皆のために黙々と雪かきをする。日和田中学校の素晴らしい伝統だと思います。
 また、作業後に2年男子バレー部は「おもてなしの精神」を発揮。今年一番の雪だるまを生徒昇降口付近に作成しました。
 残念ながら頭部が落下してしまい少々小ぶりになってしまいましたが、新入生保護者の皆様をお待ちしております。ぜひご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とある実行委員会。始動!!

 1・2年生を中心として組織された「とある行事の実行委員会」がある教室を拠点にいよいよ始動しました。
 3年生の皆さん、楽しみに待っていてください!!

1枚目 会を取り仕切る委員長と副委員長

2枚目 熱心に話し合う委員会の面々

3枚目 強力なバックアップを誓う生徒会役員の面々。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部が取材を受けました。

 放課後、美術部の面々が「民友新聞」の記者さんに取材を受けました。取材の内容は記載できませんが、後日紙面でご覧いただければと思います。
画像1 画像1

表彰式

 先日、生徒集会が行われその会の中で久々の表彰式を実施しました。校長先生から賞状を授与された後に生徒たちが発言する姿を見たとき、このような日常がいかに特別なことだったのか改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期最後の専門委員会

 本日は午後から前期最後の専門委員会を行いました。それぞれの委員会ではこれまでの取り組みを反省し、後期の活動をより活発なものとするためにと熱心な話し合いが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連新人総合大会壮行会

 来る9/23(水)・24(木)に行われる市中体連新人総合大会に出場する選手達のために本日午後から壮行会を行いました。
 選手達の言葉は力強くしっかりとしたもので、久々の壮行会に目を潤ませる先生方も多くいました。
 また、後輩達の姿を温かい眼差しで見守る3年生の姿に、本当に心動かされました。大会では、これほどにも素晴らしい3年生の思いも込めて、全力でプレーしてまいります。

1枚目 校長先生と前部長からのエール

2枚目 選手代表お礼の言葉

3枚目 今年度初、応援団渾身のエール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初!! 全校生での選挙

 本日午後から「生徒会役員改選選挙・立会演説会」を今年度初の全校集会の形式で行いました。立候補した生徒たちの演説はこれからの日和田中を考えた、とても具体的なアイデアが満載で「どの生徒の考えも実行していきたいな」と思うものばかりでした。
 また、演説会後に行われた投票でも選挙管理委員の指示にしたがい、真剣に考え投票する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の選挙活動

 生徒会役員改選選挙の日が近づいて、立候補した生徒たちの「朝の選挙活動」が一層熱を帯びてきました。
 立候補した生徒にとってはテスト勉強に、中体連新人戦。さらには季節外れの猛暑、新型コロナウイルス対策と、体力的にも精神的にもかなりきつい状況だとは思います。
 我々教職員は立候補者のみならず、生徒ひとりひとりにしっかりと寄り添い、担任の先生を中心にバックアップしていきたいと思います。

 頑張れ!! 日和田中!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

選挙に向けて

 来る生徒会役員改選選挙に向けて、今週末まで選挙管理委員の生徒が立候補者の届け出を受け付けています。本日も何人かの届け出があったとのこと。選挙当日、立候補者達の演説を聴くのがとても楽しみです。
画像1 画像1

市駅伝大会壮行会

 来る8月27日(木)に市駅伝大会が行われます。
 本日6校時目に大会に参加する選手を激励するため、今年度初の壮行会を実施しました。残念ながら応援団のエールもなく放送での会となりましたが、選手一人一人が自己目標やこれまでの活動を支えてくださった方々への感謝を述べることで、気を引き締めているのがよく分かりました。
 本番は明後日。選手の皆さんには是非ベストをつくして頑張ってきてもらいたいと思います。

 なお、8月27日(木)は市駅伝大会のため給食はなく「お弁当の日」となります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

お盆明け再始動!!

 お盆が終わり、再始動した各部活動。
 本日は朝から多くの部活動が本校の外周を走っていました。
 休暇あけということで、熱中症に十分に配慮して活動させていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部の西瓜祭り!?

 明日から1週間は学校も「お盆休み」ということで、本日多くの部活動ではいろんなイベントが行われていました。写真は吹奏楽部の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み野球部活動shot

 新チームとなり、基礎の確認と連携プレーに力を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み男女卓球部活動shot

 男女卓球部は基礎トレーニングをメインに来たる中体連に向けて、実践的な練習に力を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨なんて何のその!!

 昨日は朝から気温も上がり「いよいよ夏到来か?」と思うような天気で、気分上々で朝のあいさつ活動をしていたのですが、お昼近くになると雨がパラつき始め、少し残念な気持ちになっていました。
 そんな憂鬱な気持ちで昼休みにふと職員室から校庭を見ると数名の生徒が雨にも負けずに元気よく遊んでいました。
 職員室にいた多くの先生から「風邪をひく前に戻りましょう。」などと声をかけられ、しぶしぶ教室に戻っていく子ども達でしたが、彼らのおかげで少し気持ちを持ち直すことができました。(ありがとう!!)
 ただ、雨(昨日は本当に少量でしたが)の中、校庭に出るのはいかがなものか・・・子ども達としっかり話をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部 男女対抗戦!!

 先週の木曜日に卓球部では男女対抗戦を行いました。
 今年度初の練習試合ということもあり、練習試合の段取りを確認しながらとなりましたが、男子も女子もここ数ヶ月の練習の成果をしっかりと表現したなかなかの試合展開を見せていました。

 1枚目 コーチよりサーブの確認
 2枚目 2年生男女対抗戦の様子
 3枚目 1年生男女対抗戦の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部の活躍

 昨日までの4連休中にサッカー部は大会に出場して、残り1つ勝てば上位大会に進めるという大活躍を見せてくれました。残念ながら勝ち上がることはできませんでしたが、最後の試合までのどの試合においても最後まで足を止めずに、本当に集中して頑張っていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部のスキルアップ

 先週の土曜日に美術部では専門学校のFSG様より2名の講師の先生をお招きし、イラストの描き方についてご指導いただきました。熱心なご指導に、目を輝かせて作業に取り組む生徒たちの様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任 転入職員紹介 職員会議
4/2 職員会議 生徒指導協議会 新年度準備
4/5 入学式準備(新3年生)
4/6 着任式  第1学期始業式 入学式
郡山市立日和田中学校
〒963-0534
福島県郡山市日和田町字中林27番地
TEL:024-958-5496
FAX:024-958-2121