志を高く持ち、自らの意志で可能性に挑戦する生徒の育成を目指して

2−2 美術 2

 細かな描写が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 美術

 自分の「お気に入りの場所」をタブレットで撮影し、スケッチブックに描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 社会

 「北海道の魅力は何か」を教科書や資料集を参考に考え、ロイロノートを使って共有したり、意見交換をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1 理科

 電熱線の発熱と電力の関係を実験により確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−3 技術

 各部品の組み立てが終わった生徒は、紙やすりを使って細部まで丁寧に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 英語

 定期テストが返却され、解答の確認をやりました。その後、「受け身の疑問文」を復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1 数学

 平行四辺形の性質を使った図形の証明問題に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1 定期テスト

 2時間目、理科のテストの様子です。問題文と図をしっかりと確認しながら問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−3 定期テスト

 4校時目、音楽・美術のテストの様子です。一通り終わっても、ミスがないか繰り返し確認する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 定期テスト

 3時間目、社会のテストの様子です。黙々とテストに臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1 社会

 都道府県魅力度ランキングで1位の北海道について、その理由を考え、教科書や地図帳などを使って検証しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 理科

 電圧と電流の関係を式で表したときの比例定数について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−3 社会

 東北地方の工業は、交通網の整備や人々の生活の変化とともに、どのように発展してきたのかについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1 技術

 木材加工の学習で、木製ラックの組み立てをやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−3 理科

 電圧を大きくすると電流はどのように変わるのか、電圧と電流の関係を実験により確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 ○県立前期選抜3
3/8 ○卒業式予行 ○同窓会入会式
3/12 ○卒業式準備
郡山市立日和田中学校
〒963-0534
福島県郡山市日和田町字中林27番地
TEL:024-958-5496
FAX:024-958-2121