志を高く持ち、自らの意志で可能性に挑戦する生徒の育成を目指して

定期テスト(2年生)

 2校時目、社会のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期テスト(2年生)

 3校時目、英語のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 社会

 中国・四国地方の交通網はどのように広がっているのかについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−3 理科

 「大根おろしは消化にどう影響しているのか」について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1 英語

 Unit5の本文内容と重要文について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−3 英語

 不定詞の「名詞的用法」「副詞的用法」「形容詞的用法」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1 理科

 植物の蒸散作用による蒸散量を求める問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 保健体育

 水泳の授業が終了し、今日はバレーボールの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−3 数学

 1次関数のグラフについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1 社会

 九州北部では工業、南部では農業が盛んな理由について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 英語

 留守番電話のメッセージを理解し、それに対して返信メールを書く学習をやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 美術

 建物型のランタンの制作で、窓の部分のスケッチをやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1 英語

 教科書の新出単語の発音と意味を繰り返し練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−3 国語

 三浦哲郎さんの「盆土産」を読んで、墓参りの場面で「家族はそれぞれどのようなことを考えていたのか」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 ○県立前期選抜3
3/8 ○卒業式予行 ○同窓会入会式
3/12 ○卒業式準備
郡山市立日和田中学校
〒963-0534
福島県郡山市日和田町字中林27番地
TEL:024-958-5496
FAX:024-958-2121