志を高く持ち、自らの意志で可能性に挑戦する生徒の育成を目指して

授業風景【1年英語】

相手に体調を尋ねる会話文を学んでいます。

比較的よく使われる言葉です。
画像1 画像1

授業風景【1年数学】

1次方程式の練習問題です。

基礎問題から応用問題に移ります。

計算を確実に行うことが求められます。
画像1 画像1
画像2 画像2

定期テスト2日目【1年理科】

タマネギを切った時の断面図を顕微鏡で見て、

それぞれの名称を答える問題です。

また、質量保存の法則の問題も出題されています。
画像1 画像1

定期テスト【1年保健体育、技術家庭】

1年生は初めての保健体育、技術家庭のテストです。

2科目を行うので時間配分を考えなければなりません。

集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景【1年数学】

文字と式、1次方程式の問題を解いています。

計算はしっかりと途中式を残すことがケアレスミスを

防ぐことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景【1年英語】

HOW is 〜を使った文章を学習しています。

全体で新出単語を発音し、その後ペアで

単語の練習をします。

繰り返しの発声練習が定着のカギです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景【1年国語】

星の花が降るころに(安東みきえ)さんの

作品を通して、主人公の心情を読み取る内容です。

作者の表現を自己の経験と照らしながら考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景【1年理科】

気体の性質について学習しています。

何度も繰り返しながら確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景【1年音楽】

合唱コンクールの自由曲を練習しています。

男女のハーモニーがきれいに響いています。

この曲は3組にぴったりとH先生の言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【いざ出発】

郷土を学ぶ体験学習の出発です。

元気な表情で学習を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任 転入職員紹介 職員会議
4/2 職員会議 生徒指導協議会 新年度準備
4/5 入学式準備(新3年生)
4/6 着任式  第1学期始業式 入学式
郡山市立日和田中学校
〒963-0534
福島県郡山市日和田町字中林27番地
TEL:024-958-5496
FAX:024-958-2121