最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:69
総数:186858
6/29(土)に予定していた「野菜収穫イベント」は、6/30(日)に延期します。

6年 書写 〜思いやり〜

 席書コンクールの課題となります。筆先の動きと点図のつながりに注意して書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 〜がっこうで みつけたよ〜

 観察したことを書く学習です。植物や昆虫など、生き物をよく見て、気がついたことを文章にまとめます。実際に外に出て、色々なものを発見し、自分なりにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数 〜ふりかえろう つなげよう〜

 今日から教科書が「下」になりました。最初の学習は、分数の大きさ比べです。円や数直線を使い、分数を表し、比べていきます。2/3と6/9はどちらが大きいでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語 〜ほしたらどうなる〜

 説明文の学習です。「何のために食べ物をほしてから食べるのでしょう」の問いに対して、3つの目的が回答として出されています。回答について読み取りました。グループ毎に話し合い、それを生かして回答を文章でまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 〜ヤマタノオロチ〜

 日本の神話「ヤマタノオロチ」のおはなしのおもしろいところをまとめました。それぞれが一番、おもしろいとおもったところを、イラストを用いて、文章でまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合的な学習 〜そばの観察〜

 種まきをしてから、約1か月が経ちました。そばの様子を観察に出かけました。畑に着くと、白い花が視界に飛び込んできました。いっぱい花が咲いています。台風の影響でしょうか、少し倒れてしまっているものもありました。タブレットを使い、その場で記録を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月スタート

 今日は3日ですが、学校は10月のスタートの日です。これから、暑くも寒くもなく、学習や運動に取り組みやすい時期になります。失敗を恐れず、たくさんチャレンジしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 授業参観・懇談会(4〜6年) 相談員来校
11/1 体重測定(1年) 委員会活動(5時間授業) 下校時刻変更
11/2 体重測定(2年) 社会科見学(3年、三津シーパラダイス)
11/3 祝日(文化の日)
11/4 朝礼 校外学習予備日・弁当の日(1・2年のみ) 体重測定(3・4年) ALT・スクールソーシャルワーカー来校
11/5 お休み
11/6 お休み
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092