最新更新日:2024/06/26
本日:count up18
昨日:64
総数:186617
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

3年 夏の思い出(新聞) 発表

3年生は、夏休みの思い出を新聞にまとめてきました。写真を使い、とてもいいものができていました。新聞を使って、どんな思い出ができたのか、発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 夏休みの思い出 発表

 夏休みの思い出について、一人ずつスピーチをしていました。2年生は、全校で一番人数が少ないクラスなので、たっぷりと話せます。みんな、気持ちを込めて、わかりやすく話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 夏休みの作品 発表

 久しぶりに、みんなの前で発表です。絵や習字など、夏休みに自分で選択して取り組んだ課題について、どんなところを頑張ったかを、自分の言葉で話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荷物がいっぱい

 いよいよ2学期がスタートです。夏休みの思い出をいっぱい抱え、子供たちが登校してきました。皆さんの笑顔に再会できて、とても幸せです。また、初日よりPTAの皆様には、登校の街頭指導をしていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から2学期

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から、予定通り2学期がスタートします。
子供たちが登校するのを待っている教室の様子です。何年生の教室かわかるかな?
なお、お子様や御家族に体調が悪い方がいる場合は、登校を控えるよう、御協力をお願いします。

自動水栓が増えました

新型コロナ感染症対策のため、手をかざすと自動で水が出たり止まったりする自動水栓を増やしました。
3密を避けることに加え、手洗いをさらに徹底することで、感染症予防を徹底していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 PTA奉仕作業の中止について

 8月27日(土)に予定していました「PTA奉仕作業」は、新型コロナウイルスの感染拡大が収まらないため、中止といたします。あわせまして、地区の皆様にお願いしましたボランティア活動も中止とします。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

元気ですか

みなさん 元気ですか? 検温アプリへの入力 いつもありがとうございます。これからも ご協力 よろしくお願いします。 2学期の生活を 楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リサイクルステーション

夏休み中も ご協力いただき ありがとうございます。今後とも よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風一過

静岡県を横断した台風が過ぎ、暑さと静けさが戻ってきました。
カメたちも、子供たちがいない静かな学校で寂しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

山の日

山の日。夏の富士山が輝いています。豊かな自然に囲まれて生活できるって幸せなことですね。学校は17日まで閉庁になります。みなさんこれからも元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リサイクルステーション

夏休み中も資源回収にご協力ありがとうございます。アルミ缶を洗ってつぶして出したり ダンボールや古紙を縛って入れたりしてくださり感謝しています。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1

通学路合同点検

裾野警察署、市役所の建設管理課・建設課・学校教育課・危機管理課の方と一緒に、通学路の安全点検を行いました。
子供たちが安全に登下校できるよう、横断歩道やグリーンベルト等の設置を現場で確認しながら検討しました。
子供たちの安全のために、それぞれの立場で真剣に考えてくださいました。
皆様の気持ちに応えられるよう、まず安全に登下校や自転車乗りができるよう、子供たちに指導をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

何のお花でしょう?

夏の日差しを浴びて 花壇の作物が実っています。
さて 次の写真は どの作物のお花でしょう?
〔ヒント→ 上:2年生 中:3年生 下:4年生〕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虹♪

夕方に一瞬だけきれいな虹が見えました♪ 明日もいいことあるかなぁ…
画像1 画像1

立秋は過ぎましたが…

「立秋」は過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。夏休み後半も元気に過ごしてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駿東地区教育研究集会

駿東地区では、各校が連携して教育に関する研修を行っています。今日は、地区全体です。本校も、今までの研修について発表します。参加された先生方と意見交換を行い、今後に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雨時行

「大雨時行」(たいう ときどきに ふる)夕立や台風などの夏の雨が激しく降る時期です。学校にも激しい雨が打ち付けてきました。みなさん体調に気をつけてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水難事故に注意しましょう

 厳しい暑さが続く中、静岡県内で悲しい水の事故が起きています。裾野市内にも大きな河川が流れています。また、富二小の学区には、「下和田川」「佐野川」「用沢川」と、3つの川が流れています。普段は水量がほとんどない川ですが、雨が降った後には、別の姿になります。子供だけで川にいくことがないように注意しましょう。
画像1 画像1

耳寄りな情報!

今日は、図書室は開く予定ではありませんでしたが、貸し出しをOKにします。終日、貸し出します。(できれば、午後の方に来ていただけると嬉しいです。)借りに来る人は、熱中症対策をしっかりとして来てください。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 代休日 運動会予備日2
9/27 5時間授業(全学年) 委員会活動
9/28 風の五重奏団(1・3・5年) ICT支援員来校 すそのん寺子屋
9/29 風の五重奏団(2・4・6年)
9/30 風の五重奏団(5・6年) ALT来校
10/1 お休み
10/2 お休み
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092