最新更新日:2024/06/27
本日:count up56
昨日:64
総数:186655
6/29(土)に予定していた「野菜収穫イベント」は、6/30(日)に延期します。

1年 図工 〜砂や土となかよし〜

砂場遊びは、子供たちの創造力や造形力を高めていきます。家で用意していただいた道具を使い、次々に創り出していきます。大人では真似のできない柔軟な発想力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 〜季節と生き物〜

春から夏にかけて変化した生き物の様子について、写真でとってきたものを使い、まとめました。また、ゴーヤの種を観察しました。これからゴーヤを植えて育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 〜分数と整数のかけ算〜

帯分数×整数のかけ算に挑戦です。どうしたら、できるでしょう。帯分数のまま計算する人と仮分数に直して計算する人にわかれました。どちらも答えは同じになるようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 〜生き物の一生〜

「ほたるの一生」の学習で、説明文を学習しました。今度は、自分の好きな生き物について調べて、文章にまとめます。図書室にいって、調べたい生き物の本をさがし、「ほたるの一生」を参考にして、自分なりにまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数 〜平均〜

1歩の歩幅を調べるために、10歩分の距離を3回計測しました。3回行ったのは、歩幅は、そのときによって違いがあるからです。3回の平均から10歩分の距離を求めます。計算は電卓を使用しました。歩幅は、個人によって差がありましたが、だいたい50センチから80センチの間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 〜わり算〜

九九を使って、わり算の答えを見つけていくことができるようになってきました。改めて身のまわりのできごとから、わり算を使って答えを導き出す事例を扱っていきます。「6個入りのクッキーを3人でわけると一人は何枚?」 さて、式がたてられるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語 〜つまるおん〜

つまる音(促音)の学習です。「ねこ」「ねつこ」「ねっこ」と3つを比較し、発音の違いをつかみます。「ねこ」と「ねっこ」では、意味も全く違います。つまる音のリズムを感じながら、学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も良い天気!

昨日に引き続き、今日も天気が良さそうです。気温が上昇し、暑くなることが予想されます。子供たちは、朝から、委員会の仕事や植物の世話など、元気に活動しています。熱中症に注意して、教育活動をすすめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育文化事業助成金贈呈

静岡教弘より、教育文化事業助成金をいただきました。
ごんべっこサポータークラブ(地域学校協働本部事業)の発展・充実のために助成金を活用し、地域とともにある学校づくりを進めていきます。
贈呈式には、コーディネーターのお二人にも参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

のびわーくタイム

のびわーくタイムでは、縦割り活動を行います。昼休みに清掃や読書の時間も加えて行うので、結構、たっぷりとできます。今日は、レクを行いました。赤と黄は、ドッジボール(対抗戦)、青はどろけいなどを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 〜いためておかずをつくろう〜

今日は、スクランブルエッグと野菜いためにチャレンジしました。野菜の切り方、炒め方など、調理は5年の野外教室以来という人もいましたが、みなさん、手際が良かったです。驚きなのは、味です。野菜や卵のうまみが、よく引き出されていました。ぜひ、家でもチャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会 〜低い土地のくらし〜

輪中地帯の写真を見て、子供たちが様々な発見をします。みんなで出し合い、確認していく中で、不思議なことが出てきました。本時は、そのような疑問をまとめ、学習課題づくりを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工 〜まぼろしの花〜

まぼろしの花の絵に挑戦です。「伝説の花」や「世界に1つだけの花」など、一人一人が持ち味を生かし、個性的なものをつくりだしていきます。色をつけるのにスポンジのローラーを使うなど、ただかくだけでなく、工夫ある創作活動が見られ、おもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 〜ミラクルミルク〜

前の時間に引き続き、説明文を書く学習に挑戦しています。人気のある素材は「お肉」でした。「ハム」や「ハンバーグ」などに変化していることを文章で説明していました。次に人気なのは「大豆」のようです。みんな意欲的に活動していて、素晴らしいです。仲間同士で相談し合い、学習を深め合うこともできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 体育 〜鉄棒遊び〜

鉄棒でいろいろな技に挑戦していきます。「ささえる」「まわる」「ぶらさがる」を意識して取り組みます。今日は、鉄棒にぶらさがり、じゃんけんゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節のかわりめ

最近、暑い日と涼しい日の差が大きくなっています。先週は、欠席がほとんどなかったのですが、今週になって体調を崩す人が出ています。その日の天候に合わせ、服装等うまく調整していきましょう。今日も一日、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食センターのみなさんに教えていただきました

1・2年生のみなさんのところに、給食センターの方が来て、食について指導をしてくださいました。専門の方のお話は、おもしろいし、ためになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科 〜季節と生き物(夏)〜

春には、花や草、虫など、たくさんの生き物を発見しました。季節が春から夏に変わろうとしている今、どんな変化が見られるでしょう。教室を飛び出し、みんなで捜索です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語 〜ミラクルミルク〜

牛乳やチーズ、バターなどミルクからいろいろなものが作られます。先週の食育の時間には、給食センターの栄養教諭の先生にも、1つの食材が変化して、いろいろなものがつくられていることを学びました。今日は、自分の興味をもった食材からどんなものが作られているか調べ、文章にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 体育 〜表現運動〜

今日の学習の課題は、「イメージにあわせてからだを動かそう」です。ウォーミングアップに続き、マイムマイムなどのフォークダンスを行いました。そういえば、5年生は野外教室が約1か月後です。キャンプファイヤーのときに踊りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/17 お休み
7/18 お休み(海の日)
7/19 スクールカウンセラー来校 ごんべっこサポータークラブ定例会
7/20 すそのん寺子屋 ふるさと給食の日 給食最終
7/21 特別日課4時間 下校12:00 給食なし・弁当なし
7/22 1学期終業式 特別日課4時間 下校12:00 ALT来校 給食なし・弁当なし
7/23 夏休み(8/23まで)
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092