最新更新日:2024/06/18
本日:count up91
昨日:54
総数:186126
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

ウォーキングタイム

さわやかな朝です。1週間の締めくくり みんなで頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

体力テストに向けて「ソフトボール投げ」に初挑戦!投げ方のコツを学習し ルールを守って 練習に夢中です。遠くまで飛んでいけ〜〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合 〜そばの観察〜

4年生が、JAの方が植えてくださったそばの観察に出掛けました。たくさんの芽が出ている様子を写真に撮り。観察記録を丁寧にかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育 〜表現運動〜

5年生の体育の様子です。今日は、3つのグループに分かれて練習した「花の咲く様子」をみんなの前で披露しました。最後に、3グループ同時に演技を行い、体育館にきれいな花畑が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工 〜合言葉はあらしの夜に〜

3年生の図工では、スクラッチを貼る台紙を作りました。みんな自分の好きな色を工夫して塗り、幻想的な背景を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工 〜ごちそうパーティー〜

1年生の図工では、粘土で自分が好きな食べ物をたくさん作りました。ケーキや団子、ドーナツなど、みんな夢中になって作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 〜円の面積〜

6年生の算数の様子です。今日は、3つの形(正方形・ひし形・円)の大きさを比べながら、円の面積の求め方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 ミシンにチャレンジ!

家庭科では、現在、ミシンを使う学習をしています。今日は、実際に縫ってみます。最初はなかなか思うようにいきませんが、スムーズになってきました。便利な道具ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 インターネットを使った調べ学習

2年生が、ICT支援員の方に協力していただきながら、手書き入力を使ったインターネット検索を行いました。先生の話をよく聞いて、細かい設定変更をみんなすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 リース作り

1年生が、アサガオのつるを使って、リース作りに挑戦しました。友達とも協力しながら、つるを支柱からはずすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

体力テストの練習です。ボール投げもペアでアドバイスし合いながら頑張っています。いい記録がでますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

「倍数と約数」の学習です。効率よく公倍数を見つける方法を見出しながら 問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

体や植物などの水分がどのように送られているのかについて調べています。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

絵の具を指を使って混ぜていきます。感触や混ざり具合を味わいながら 色の世界に夢中です。上手にできてうれしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

「色合い ひびき合い」 好きな色を自由に混ぜて お気に入りのミニカードを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

オルガン演奏に挑戦です。鍵盤ハーモニカと違う音色を楽しみながら 運指の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

グループやペアで助け合って取り組む6年生 素敵です。完成が楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

マイバッグづくり。みんな慎重に作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育 〜体力テストに向けて〜

1年生が、初めての体力テストに向けて、反復横跳びの練習を行いました。ルールを聞き、何度か練習を繰り返すことで動きに慣れてきました。友達の回数の数え方も習い、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 〜作品作り開始〜

6年生が、ミシンを使ってナップサックやバックの作品作りを始めました。ミシンも上手に使えていて、5年生の時の学習が身に付いているのがよく分かりました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 令和4年度開始
4/6 春休み最終日 入学式準備
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092