最新更新日:2024/06/27
本日:count up64
昨日:99
総数:186840
6/29(土)に予定していた「野菜収穫イベント」は、6/30(日)に延期します。

5年 外国語 〜I want to go to 〜

行ってみたい国について、会話を楽しみました。おいしい料理や有名な場所など、行ってみたい理由も付け加えて話していました。実際に行ってみたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工 〜版画〜

5年生の図工では、版画の下書きを行いました。説明プリントに書かれている彫り方を参考にしながら、どのように彫るのかのイメージを持ちながら、下書きを進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動 〜ドッジボールラリー〜

体操の後、学年ごとに分かれて、ドッジボールラリーを行いました。前回の記録を更新しようと、どの学年も集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動 〜ごんべっこ体操〜

今日の朝活動は、運動です。前で体育委員会が手本を見せながら、はじめに全校で「ごんべっこ体操」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ

パソコンクラブ。オリジナルカレンダーづくりを進めています。お気に入りのカレンダーが完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ

スポーツクラブ。鬼遊びなどで 運動場を元気いっぱいに 走り回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ

アートクラブ。切り絵アートが仕上がってきました。アートナイフを器用に使って切り取ったり 色砂をかけて表現したり…。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ

サイエンスクラブ。片栗粉を使って実験に挑戦です。不思議な感触を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

今日は、みんなが楽しみにしているクラブの日です。来年度から参加する3年生が、クラブの見学を行いました。メモをとりながら、熱心に見学しています。何クラブを選ぶか、決まったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽 リコーダー練習

音楽発表会に向けて、各学年、練習に熱が入ってきています。4年生は、最初は音楽室で練習していたのですが、途中から体育館のステージの上に場所をうつし、本番さながらの演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工 〜くぎうちとんとん〜

木工の工作も、完成間近です。今回の学習を通して、釘を打つのがとても上手になりました。釘で一か所だけとめて、動くようにするなど、みんな、よく工夫しています。色使いも個性がでています。よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工 〜うつしたかたちから〜

いろいろなものをうつした紙を部品にして、動物の形をした本体の紙に貼り合わせて、作品をつくっていきます。きれいな羽根を持つ鳥やカラフルな甲羅のある亀など、おもしろい作品ができあがってきました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆様へ

漢検をお子さんといっしょにチャレンジしてみませんか?
申込書を改めて配布しましたので、よければチャレンジしてみてください。
画像1 画像1

3年 算数 〜小数のあらわし方〜

3年生の算数の様子です。今日は、小数で表すことができるのは、水のかさだけでなく長さでも表すことができることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 〜流れる水のはたらきと土地の変化〜

1時間目から5年生が砂場に集まってきました。朝から一生懸命、山をつくっています。授業中なのに砂遊び!? どうしたのでしょう? 
じょろを使って水を流します。なるほど! 川のはたらきについて実験をしていたんですね! 流れる水のはたらきについて、学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だいぶ寒くなりました

昨日の強雨から、今日は晴天となりました。
風が強く、肌寒いですが、子供たちの元気な姿にパワーをもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 体育 〜ティーボール〜

4年生の体育では、ティーボールを行いました。今日は、どのようにゲームを行うのかの確認をしました。今後、話し合いながらみんなが楽しめるルールを作って学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 〜てこのつり合い〜

6年生の理科の様子です。今日は実験器具を使って、てこのつり合いについて学びました。支点からの距離を工夫することで、重たい荷物を小さい力で持ち上げることができることが分かり、驚きの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合 〜発表会にむけて〜

5年生の総合の様子です。今日もICT支援員さんに協力していただきながら、発表会に向けての準備を進めました。みんな、とても集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽 〜リコーダー演奏〜

3年生の音楽の様子です。リコーダー練習では、音楽室から校舎内に「カントリーロード」の美しい音色を響かせていました。思うように校内で練習ができないときも、家で練習を頑張っていたおかげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 すそのん寺子屋中止 ICT支援員来校
2/3 懇談会(5・6年) 第5回学校運営協議会 ごんべっこサポータークラブ実行委員会(書面開催) 巡回相談員来校 学校徴収金引き落とし日
2/4 朝礼 5時間授業(3〜6年) 漢字検定 ALT来校
2/5 お休み 家庭体重測定の日
2/6 お休み 家庭体重測定の日
2/8 のびわーくタイム
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092